1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:14:00.92 ID:ba7m+P+Xd
no title


巨人と中日は非公表
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576599240/



【おすすめ記事】




2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:14:32.74 ID:ba7m+P+Xd
赤字球団も赤字額少ないしすぐ黒字になるで

3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:14:45.79 ID:ba7m+P+Xd
球団運営は儲かるんやなって

4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:15:16.42 ID:ba7m+P+Xd
放映権料に頼らなくてもしっかり運営できてる模様



6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:15:44.09 ID:xIPwNAGna
赤△は前年比減少?

8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:15:59.24 ID:0GS803e20
西武すげえて

14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:16:44.80 ID:ba7m+P+Xd
>>8
優勝すればそら利益上がるよ

15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:16:48.36 ID:RiycMUd/0
巨人は100%黒やろな
中日はよくわかんない

21: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:17:33.56 ID:3unWzPfE0
プロ野球経営の赤字黒字って親会社のさじ加減次第やろ

105: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:24:30.29 ID:m7/ByAHe0
>>21
これが分かりにくいもんなあ

161: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:27:17.07 ID:WgZjrU2G0
>>21
税制優遇を受けてるかどうかだろ
前年度赤字決算だった場合翌年税制優遇を受ける事になる
決算で黒字と出てる以上それはない

25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:17:55.43 ID:E47cljJpa
ゼロは赤字分を補填してるんやろなあ
楽天は儲かってるイメージだったけどなんでや
設備投資とかか

36: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:18:54.94 ID:qcWCELzk0
>>25
観覧車や座席増設の減価償却分かな

48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:19:35.76 ID:ba7m+P+Xd
儲かるの分かったし球団数増やしてもええと思うけどなあ

72: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:21:50.56 ID:7FvrtF3W0
西武もそら年俸上げまくれるわな

82: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:22:40.81 ID:5It9r2kv0
てかヤクルトってセ球団でソフバン以外の5球団よりは動員数上やろ
なんで赤字垂れ流してるんや?



96: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:24:03.17 ID:mLDpJscy0
赤字って言ってもマイナス5000万くらいなら
プライゼロの誤差の範囲内だしようやっとるわ

101: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:24:19.98 ID:thBcqNCM0
年俸水準上がってるのに黒字にしてるのはすごい
昔は赤字当たり前やったのに

103: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:24:24.31 ID:O9oGNn/la
広告宣伝費(親会社からの援助金)込みやろ?
それがどれくらいにもよるわな

149: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:26:45.94 ID:w9+sk3cta
西武も五年くらい前まで赤字だったよな

180: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:28:14.57 ID:c0Fl2M/f0
近年めっちゃ改善してんな
人気球団以外10億赤字が当たり前みたいな感じだったのに
まあ広告費の扱いがあるから実態は読みにくいところだが

197: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:29:05.47 ID:oAQPHZtcH
>>180
本拠地が自前球場の球団が増えたのがでかいんやろな

203: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:29:25.53 ID:WgZjrU2G0
>>180
昔は税金の優遇措置を受けてた今は違う
決算で黒字発表している以上は優遇措置は受けられないからな

340: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:37:22.87 ID:n0RgnENm0
10年くらい前までヤクルト広島あたり巨人戦無かったら速攻潰れるとか言われてたのにな

423: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:42:28.08 ID:4L2fbiTX0
サッカーファンが動員数水増しの確認のためにガラガラの横浜スタジアム行って
マエケンのノーノーに感動してた時代が懐かしいわ

425: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:42:28.74 ID:gFKBLTm+d
今やっとまともに球団経営やりだしただけで今までが酷すぎただけだよなぶっちゃけ

548: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:49:22.04 ID:+0wpuYN70
NPB 1600億 
Jリーグ 980億 
Bリーグ 300億 
新日本プロレス 60億 
ラグビートップリーグ 40億


617: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:53:20.18 ID:/DIaOv2ya
>>548
バスケが意外と頑張ってる

689: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:56:41.24 ID:+0wpuYN70
>>617
Bは試合が週2~3やってるからインドアスポーツではぶっちぎりで稼いでる

551: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:49:27.07 ID:GSbph8tv0
巨人ってこの先はドームの老朽化問題で新球場も考えてるんかな?もう10年も持つか怪しいだろ



587: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:51:26.72 ID:uHSa1wgG0
>>551
新しい球場が22年くらい?に出来るらしいけどなぁ
建て替えするんかね

600: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:52:25.72 ID:5ZTBfeZtr
no title


ベイスターズ
2Qまでで165億円の収益
3Q以降はシーズンオフになるので収益が落ちるけど
今年はホームでCSをやれたので更に上積みがある
170億超えは硬そう

616: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:53:10.02 ID:mSF9k1oZ0
>>600
今年めちゃくちゃ成長してんな
席増やしたとか?

607: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:52:54.88 ID:f/ZXYoI50
DeNAとか見てても球場が自前になるだけでめちゃくちゃ儲かるんだな
そらハムも自前で球場作るわな

622: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:53:27.05 ID:HP/4bpT+0
親会社から球団に渡ってる広告費を明らかにしない限り球団の決算の黒赤語ってもあんまり意味ないで
JリーグもBリーグもやけど
DeNAはグループ間取引も決算資料で開示してるからどんだけ広告費渡してるかわかるけど

657: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:55:10.23 ID:thBcqNCM0
トントンのとこはそれ込みで
黒字のとこはそれ受け取ってないってことやろ

773: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 02:00:20.58 ID:HP/4bpT+0
>>657
黒字のとこも固定額の広告費入ってるで。
それでも赤字になった時に後付で補填できるのが例の通達や。

例えばこれ
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/6553517/

660: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:55:14.83 ID:G5wEKPae0
野球は試合数を多くできるのが運営上大きなメリットやね
ただ野球はキッズが気軽にやるのが難しい競技でもあるからそういう裾野の拡大面が課題やな

688: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:56:39.29 ID:aa7WTVV1d
NPBは国内トップレベルのプロリーグやしそこで球団持ってるってのは海外向けの事業においてかなりPRポイントになるらしいな
オリックスとかグループ内で球団が手離さないしな

919: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 02:08:37.68 ID:XyV1UK790
>>688
ドームとセットで考えると余裕の黒字や
ドームにとっても開催コスト低くて平日も興行できる野球は重要
事実日本の大型ドームでプロ野球の本拠地ではないところはない

739: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:58:51.11 ID:FJZi2GWX0
JリーグとBリーグは決算公表してるから見たらおもろいで

695: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/12/18(水) 01:56:57.46 ID:G5wEKPae0
12球団共同で放映権管理するシステム作れればええんやけどな
年俸調停委員会が球団の犬だったのは一応改善されたんやから似たような感じで中央組織に権限移譲していく流れが起こることに期待したい





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認