1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:54:14.34 ID:1Xf1Jk2m0
また、06年夏の甲子園決勝で投げ合った田中将大投手が楽天に復帰したことについても言及。「気持ちとしては野球ファンと同じ。野球界にとっては良いニュースだと思う。客観的に」としつつ「僕自身が今できることは、同じプロ野球選手として、戦えるステージに上がるということを意識してやるしかないので」と覚悟を語った。
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:55:08.14 ID:x875EIJfa
ちゃんと答えてて偉いやん
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612151654/
【関連記事】
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:56:00.53 ID:ROHOc2s6a
マーにも斎藤のこと聞いてよ
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:56:44.95 ID:ad3tWprRa
マーと戦うために初日から200球の投げ込みやぞ
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:58:17.53 ID:jierc4xCa
もうボール投げられてるしマーとの対戦ガチであるで
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:59:34.95 ID:d+Qti+kF0
内側側副靱帯完全断裂したのに3ヶ月保存療法で復活した世界初の神の様な男やぞ
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:59:45.48 ID:FzLS5oYt0
トミージョンどうなったの
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 13:00:39.04 ID:9JMcpkg5p
>>14
保存療法でトミージョンも温存だぞ
保存療法でトミージョンも温存だぞ
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:59:57.78 ID:1Xf1Jk2m0
自身は昨年10月に右肘靱帯(じんたい)を断裂し、早期復活に向けて手術を回避し保存療法を選択。春季キャンプ中は、靱帯(じんたい)の再生を促進するために、軽度の負荷で球数を投げるリハビリ法で完全復活を目指す計画だ。「1日も早く肘が良くなって、早く戦力としてスタート出来るように頑張ります」と力を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb21fc3bb78316fa93041b1ae290ff176a5c8b2
すべてはライバルとの再戦のためにhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0eb21fc3bb78316fa93041b1ae290ff176a5c8b2
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 13:00:55.63 ID:96n7gaO5p
永遠のラストチャンス
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 13:01:02.22 ID:FnDD8bcta
靭帯の再生ってどういうことなん?
切れた靭帯ってほっといても勝手にくっつくの?
切れた靭帯ってほっといても勝手にくっつくの?
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 13:01:25.96 ID:qlIH7L7k0
斎藤選手のお父さんが考えるマーハンカチ論
「佑樹が、田中君や大石君について、ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
無いと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」
「佑樹が、田中君や大石君について、ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
無いと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 13:03:42.79 ID:6XixQuDI0
関節唇損傷
股関節破壊
靭帯断裂
これでまだ続けられてるとか凄いわ
ほんと応援してる
股関節破壊
靭帯断裂
これでまだ続けられてるとか凄いわ
ほんと応援してる
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/02/01(月) 12:55:23.58 ID:kYArAWTup
でもハムフロントならマーくん対てょのカード作りそうだよね
・ハンカチ世代と言われて、その世代の顔だったのが斎藤。
田中との比較よりも、当時全国的には無名だった柳田などの活躍が面白いね。
・子供の頃から天才児と言われた野球少年が甲子園出てドラフト入団しても、ほとんどの選手が一軍にすら上がれず引退。これが現実だからね。
→スポーツではないけど将棋界・プロ棋士もそんな感じだよね。子供の頃から天才児といわれた将棋少年が奨励会に入ってもプロ棋士になれるのはごく一握り。さらにプロ棋士になっても順位戦にあがれなくて、フリークラスで引退する棋士は山ほどいる。田中まーくんや藤井さんを持ち出すまでもなく、一軍にいるプロ野球選手や、順位戦にいる将棋棋士という時点でとんでもない天才。というか二軍選手やフリークラス棋士でも一般人やアマからみたら充分化け物にみえるレベル。
・じん帯が繋がり始めてる状態って…
・斎藤に人気が集まっていたのは斎藤が日ハムに就職を決めて2年目くらいまでだった。しかしそれ以降、この両者は全く対照的な選手生活や人生となった。これだからある一時期だけを見ていたのでは人生はわからないのだ。
・ハム入って2年目に肩やっちゃったからね、斉藤和巳と一緒の怪我。
手術せず駆動域変えてやってるが、逆に言えばあの時のフォームではもう投げられないということ。
・多分だけどドラフト1位の成績を平均化したら斉藤は下の方にはならないと思うけどな
辻内みたいのもいるし
田中が凄すぎるだけで
・田中が24勝した翌年、斎藤がインタビューで来年の目標をきかれ、25勝です!とか言ってた
・どっちにしても田中投手と比較可能な選手なんて数える程しかいない。
>専門家トーク力のある斎藤と、引退後には活躍できない田中。人生の勝負はまだわからないんじゃない。人生勝っているように見えても、後で逆転負けすることもある。
・斉藤は高校野球で投げすぎた。
高校時代の方が球も速い。150km/h近い球を放っていた。マー君より凄かった。
今は140km/hそこそこ。投球術で何とかなるもんでもない。
・晩年の頃に再逆転する時代もあるかも
・それも全て込みで「斎藤佑樹」なんだよ。
・斎藤本人も、取材で自分の立ち位置などや、過去の言動など色々話してたのがあったと思う。いつまでも比べられるのは、いい加減可哀想だが、プロ野球選手である以上はいわれつづけるのかもね。
・国体でも勝利してるから当時の実力は本物だった。
・斎藤佑樹は、高校の時あれだけ騒がれつつも大学に進学したということで、自分の実力はよくわかってたんじゃないかな?
今のマー君との大きな差も普通に受け止めてると思う。
・斎藤佑樹さんは高校と大学で日本一になり早稲田大学を卒業。大学では野球以外の良い友人にも出会えたといのはお金以上にかけがえのないこと。マー君は以前、大学に行ってキャンパスライフを送れた人が羨ましいと言っていたので、我々外野がどう言おうが本人たちが納得する道を歩むことが一番。
・それだけ甲子園決勝が凄すぎたということ
あの田中将大と甲子園決勝の大舞台で、延長再試合して投げ勝ったんだから、そりゃあ伝説になるわ
松坂相手に同じことする投手がいたしてたら、生涯松坂と比べられる続けたことだろう
・直接対決はマー君勝利が大多数だけど、勝負なんでハンカチ王子の可能性もわずかにあると思うよ。
・今考えればあの時、早実が駒大苫小牧に勝ったのは、マンガによくあるジャイアントキリングだったのでしょうね。だからそういうスポーツマンガも、その後の人生を追うとこんな感じになってるのかも知れない。タッチみたいにプロ以外の道に進んでたら関係ないのだけどね。
→これで公式戦、斎藤が田中に投げ勝つなんてことがあれば、それこそ奇跡のマンガ展開なんだけどねえ。
・人生は長い。野球では追いつけないかもしれないが、引退後だってある。長嶋一茂さんなんかはプロ野球時代にはパッとしなかったが、その後の活躍はめざまし。人間挫折を知ってる方が強かったりする。ハンカチ王子がんばれ。
・私から見たら二人とも己の道をしっかりと歩んでいて素晴らしいなと思います。
・斎藤君だけのオンリーワンな花を咲かせればよい。
田中投手と対戦してたのは斎藤君だけで敗れた者も沢山いる。
だけれども敗者にもそれぞれの人生がある。
斎藤君がどんな花でも咲かせれば、自分の人生を投影して励みにする人は大勢いると思う。
__________________
![]()
野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (7)
ぶーん
が
しました
内心複雑ではあるやろけど
ぶーん
が
しました
その方が野球界が盛り上がる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その中の最強戦士が、パ・リーグで24連勝したり、ヤンキースでエースを張ってた田中。
まあ、この辺がまだまだ現役で活躍してくれればいいね。
コロナやら政情不安やらの国は危ないから、日本へ帰ってきてよかったと思うぞ。
安心してヌクヌクしといとくれ。
ぶーん
が
しました
高校で酷使されたのを大学でも酷使しまくった早大首脳陣が悪い。
ぶーん
が
しました
コメントする