広島・坂倉「1球、1試合も無駄にしない」 当面は“代役”正捕手
広島・佐々岡真司監督(53)は、天候不良で中日戦が中止となった17日、坂倉将吾捕手(22)に「代役正捕手」としての期待を寄せた。会沢がコンディション不良により離脱。磯村が16日に昇格したものの、先発マスクは成長著しい坂倉を中心に起用し、会沢の復帰を待つこととなった。会沢の離脱が、坂倉の信頼度をより明確に浮かび上がらせている。1軍に同行する捕手は、坂倉、磯村、白浜の3人。先発マスクを坂倉と磯村が争う構図の中、佐々岡監督は、坂倉に「代役正捕手」の期待を寄せている。「いまはアツ(会沢)がいない。磯村が帰ってきて(先発マスクを)2人でやってもらいながら、坂倉が中心になってくるだろう」
(全文はリンク先)
・会沢の離脱は不運で早期の回復・復帰を願うが坂倉にとってはチャンス。
自慢の打撃でアピールして投手陣の信頼を得てリードして勝ち試合の中から多くの経験を積んで将来に備えて欲しい。後パスボールも少な目にお願いします。
自慢の打撃でアピールして投手陣の信頼を得てリードして勝ち試合の中から多くの経験を積んで将来に備えて欲しい。後パスボールも少な目にお願いします。
【関連記事】
広島坂倉「ありがたい」初の5戦連続先発マスク経験
「多くの試合に出させてもらってるのは僕の中ではとてもありがたい。その中で、いろんな経験、体験をしながら1試合、1球が無駄にならないようにやりたい」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009170000774.html
・出場試合数歴代1位の谷繁も100試合以上出たのは5年目から。若いうちから出続けられる捕手になっていって欲しいね。
・坂倉、遠慮はいらんで。
會澤をベンチに追いやるかどうかは君次第。
・将吾、今年は勉強だたくさんミスして、たくさん怒られて、経験を力に変えろ
頑張れ️酒々井の星
・侍ジャパンの正捕手からレギュラーを奪取するチャンス!
會澤も早く回復してもらいたいが、これをきっかけに坂倉も會澤に負けないリードと打力を身につけて欲しい。
理想はダブル正捕手。
・捕手と言うポジションは経験積まないと味が出せないポジションだから
今の坂倉は會澤不在で責任感も生まれ莫大な経験積むチャンスなんじゃないかな
正捕手がいない間に奪い取る気持ちでがんばってほしい
・ポロリ病が不安。
・世代交代とまでは言わないが、良い感じで若手、中堅、ベテランが噛み合って来た。まだ勝てないけど。また若手が成長するのを見守りながら強くなって行くのを楽しみに出来るね。
・磯村出せよ
・捕手として連続で一軍の試合に出ること自体が初めてのはず。
身体の節々が軋んでいるでしょう。
精神的にも疲れるでしょう。
でもこれも普通では得難い経験。
これを糧として捕手としてどんどん成長して欲しいです。
・パスボールが多いから、そこを改善しないと。
カープはコントロールが悪い投手が多い。
・バッティングの構えが一番カッコいい。あとベンチの出入り時にグランドに向かってしっかり一礼するのも、謙虚さが表れていて好感が持てる。リードやキャッチングを磨いて、打てる捕手として大成してほしい。奨成はサードかな。
・會澤が離脱した直後の阪神戦は動揺もあったのか暴投したりと守備のミスが目立ったが、それはもう経験値を上げるしかないと思うので、今の機会にしっかりとやって行って欲しい。
・中村の名前がないのがさみしい。坂倉よりも白濱が正念場だと思う。磯村はバッティングが向上し首脳陣の信頼も回復してきたのではないか?来季も1軍メンバーに名を連ねるだろう。いかんせん会沢がボールによく当たるので2-3番手はカープにとって重要なポジション。ドラフトで捕手指名したときは?だったが頼もしい若手はいてよかった。
→石原が引退秒読みだし、年齢構成考えても白濱は安泰でしょ。
白濱、アツ、磯村、坂倉、中村、若石原に、育成の持丸か。白濱は実質怪我人続出時の緊急事態要因だから、だいぶ若返ったね。
・今がチャンス!會澤が戻って来ても、會澤より打って、リード面でも成長したところを見せて、正捕手の座を奪ってやれ!!!
・坂倉、磯村は先発で出る時には当分の間。8番固定で捕手に集中させたい。点をやらないリードをして欲しい。打順繰り上げはインサイドワークが一人前になってから。
・坂倉はキャッチャーとして最大の財産「実経験の重ね」をいっぱいしてる。達川が言った「キャッチイングが悪いと言うキャッチャーとしての大きな欠点」も実戦を重ねて直してほしい。インサイドワークは會澤に似てるが、テンポは會澤と違って良いテンポ出しだと思う。磯村と言う違うタイプの配球も吸収してほしい。3年後、球界を代表する捕手になって欲しい。
・打撃は良い面が十分に出ているが、守備面ではリードだけでなく、キャッチングや送球もレベルアップが必要な状況で、試合に出ながらどこまで改善して行くことが出来るのか、期待しています。
・會澤も最短での復帰を目指すだろうけど、今年はどんどん坂倉に経験を積ませていく方向でいってほしい。慣れていけばもっと「キャッチャーの力で勝った試合」が増えるような選手になれる。
・ありがたいじゃだめなんよ。非情だけれど、会沢から正捕手の座を奪うには今しかない!会沢には帰ってきてほしいし、まだまだやれると思うけど、プロ野球の歴史を見ると、一流となる選手は、主力選手の故障をきっかけに、その位置を奪い取っている。頑張れ坂倉! 会沢!
・令和の野球は、捕手2〜3人制は当たり前。
正捕手会沢と共に、磯村、中村と切磋琢磨して、捕手王国を作って欲しい。
・磯村も昨日上がってホームラン打ったし坂倉も負けたくないだろう。會澤が帰ってくるまで2人でスタメンを争って欲しい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (28)
実際上手くはないけど22歳で、一年目と考えるなら結構凄いんだよ。
西武の森の涙見ても、本当に捕手は難しい。
どんどんミスして、どんどん成長して欲しい。
ぶーん
が
しました
そう言う意味で今年の低迷は絶好の機会だわ。
今のうちに有望株をどんどん使って一軍の空気に触れさせれば、来季はもっと伸びてくると思うもんね(^^)
ぶーん
が
しました
経験と慣れで克服していけばカープ史上最高の捕手になれる可能性が高い。
古田や阿部、城島に梅野とか出ずっぱりで打てるのホント凄いね。
ぶーん
が
しました
佐々岡監督は坂倉推しやが、ここのところ自慢の打撃も落ち着いて来とるし
捕手は何が起こるか分からんから、まんべんなく試合に出しとくべきやと思う
配球も偏らんでええし
磯村のデイフェンス力をもっと買って欲しいけどな
フレーミングとかカープの捕手の中で一番上手いよね
ぶーん
が
しました
坂倉を育てるのは賛成。
中畑が筒香を我慢したみたいに
芽が出るといいね。
あとは森下が壊れなければいいよ。
ぶーん
が
しました
日頃競争意識を持ってとか言っとるくせに
お気に入りの選手だけ聖域化というのはおかしいよ
いい競争はするべきや、どのポジションも
その方が坂倉の為にもなる
ぶーん
が
しました
しかし捕手は本当に層が厚いなこんなに捕手が潤沢なチームそうそう無いぞ
ぶーん
が
しました
磯村選手ほここ二年春キャンプ前に故障して2軍スタートになってるような気がするけど腰とかに持病でもあるのかな?
ぶーん
が
しました
ワイは白濱さんスタメンで見てみたいけどな。
ぶーん
が
しました
達川とか黒田とか配給を勉強できる人がいいんだが...
ぶーん
が
しました
自分はそれでも會澤が1番だと思ってるし、変わらず「正捕手會澤」を応援する。
ぶーん
が
しました
まあ好きなんだろうけど、會澤が正捕手なのは当たり前だろ。レベルが違う。
それを分かった上で、坂倉に未来の正捕手を期待してんだろう。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
1軍で育成言うても限界があるしな、身に付くんかね
元々オプションで外野守備やらされてたぐらいやからな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
スパルタでやれば身に付く言うもんでも無いだろ
3番捕手と変わらんメニューで試合では正捕手の役目とか
試合前練習の特守を軽減させるとかせんと負担が多過ぎて
疲労が溜まるばかりやろ
ぶーん
が
しました
コメントする