カープ佐々岡監督投手に厳しく野手に甘い

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:12:13
たまには野手についてテンプレ以外の言葉で語ってくれ!
4連敗の広島・佐々岡監督 野村の2軍行きを明言「キレがない」

(野村は)ボールの力、キレがない。(四回まで)粘っていたっていってもね、自分でリズムを作れていないし、球は厳しいものがあった。(鈴木誠の先制適時打で)祐輔(野村)が乗っていってほしかったが、乗っていけなかったのが今日の敗因でしょう。(次回登板は)ない、ない、ない。(2軍に)落とす。

(2失策に捕逸。守備の乱れに)阪神相手に隙(すき)を見せると(相手が)襲いかかってくるというか。そういうところをしっかりしないと勝負できない。

https://mainichi.jp/articles/20210502/k00/00m/050/195000c

引用元:カープ野村祐輔、2軍降格。佐々岡監督「ないないない。落とす」【監督談話】



【関連記事】




16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:33:09
佐々岡は投手に関しては割りと意見もっとるから
落とす上げるの決断は本人の意志でやっとる気するが
野手に関してはHCの言いなりな感じ嫌

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:23:21
続投させた事叩かれてるけど
「納得して(させて)干す」ってプロ野球じゃよく見られる光景ではあるからね。

いい加減劣化なり不調なように見える選手でも
「あれ?まだスタメン?」 「あれ?ここで代打で出てくるのもうけた?」 「まだ投げさせるの?」とかそういうのはそこそこ実績を積んだ選手の起用としては山ほど見られるもんや。

目先の一勝の確率としては他の方法論はあるんだろうけど、割と年功序列実績功労重視な世界なんだなと思うしかない。

俺らはパワプロ脳でボンボン交代させて二軍に落として、、、って出来るんだろうけど。

野村もしばらくガチのマジで二軍幽閉だろうが納得は出来るだろう。

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:37:59
>>5
もともとダメで落として2軍で一回投げさせてそこそこだったのが1軍で通用するわけないよな
結局先発は火の車スコットでもネバでもいいからローテ回ってもらうしかないわ



7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:25:38
こんだけサクっと落とせる決断力あるんなら、
糸原に四球出した所で代えろよ・・・。

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:30:30
>>7
この調子でスパスパ落としてたらいずれ誰もいなくなりそう

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:28:56
シブがき隊かよ


63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-03 01:50:45
>>10
ナイナイシックスティーンやな、今頃わかったわw

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:30:38
ノムケンの「ないです」よりキレッキレだな
まあ制球が命の投手があれじゃ残当

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:32:31
まああそこでグラスラはな。栗林の先発も案外本当にあるかもな。先発が最低限出来ないと試合にならんし。

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:34:00
? (継投の)判断が遅い!
? (二軍落ちの)判断が速い!

ノムスケは會澤以外の捕手でもう1回様子見てもいい気もするが甘いかな
まぁ今度こそちゃんと調整しておくれ
代わりの投手がローテ掴み取ってノムスケの居場所がないくらいがええんやけど
誰か出てこい

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:43:16
>>17
會澤の際どいリードに要求通り投げられないなら野村は無理だよ 野村に関しては球威も球速もないし他のノーコンストガイとはわけが違うからね

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:40:22
二軍でよさげなのは矢崎と中村祐 あとはネバカスだっけ先発させるの にしても投手は簡単に落とせるのに田中や堂林は1回も落とさないの謎 田中は小園のおかげで休めてるから状態戻してる感じあるけど堂林はなんなんだ 代打で使うのやめーや

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:56:14
>>22
ホンマこれ
田中堂林には激甘

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 22:01:51
>>28
堂林は去年前半の確変が頭チラついてんのやろ
田中は知らん



24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:46:20
畠vs森下
サンチェスvs床田
高橋優vs高橋昂

明日からこれっぽい

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:51:01
>>24
その次のバンテリン中日戦は
柳vs九里 小笠原vs玉村
こうだろ、こっちのがキツイかも

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 21:47:58
やっぱこの言いようは無いわ。
ランナー1.2塁くらいで交代させたんならこの言いようもまだ一理ある。
あそこで打たれるまで使ったんなら

「勝たせてやりたかったが、甘い考えが仇となった。非情に徹しきれなかった私の采配ミスです。」

くらい言ってから落としてやれや。
指揮官としてやったらいかん采配とコメントやろ、これ。

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 22:17:53
野村は志願して続投したんでしょう
志願しといてアウト取れずにKOされたから監督も怒るわけで
皆が思う通り5回頭から継投をベンチは考えてるよ

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 22:27:33
野村は三週間前に二軍で5回投げた後に高が「次は7回くらい投げさせる」とコメントしていた
大瀬良離脱の影響で調整がまだなのに上げるしかなかった
それくらい二軍に先発がいませーん
新外国人はまだ実戦で投げてすらいないから早くて交流戦かな…

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 22:27:53
得意の中日戦は二軍落ちさせられてて投げられず
戻ってきたら当時2位の巨人戦で好投するも勝ち投手の権利を消される
翌週の今日、ダントツ首位かつ苦手の阪神戦で案の定の負け、そしてまた二軍落ち
野村自身の問題もあるとはいえ使われ方に同情するわ

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 22:33:09
ノムスケの完成形、上位バージョンが西勇輝って感じ

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-03 01:08:28
>>37
ノムスケの完成形って16年の最多勝取った時だろ?
西とはまたちょっとタイプが違うと思うんだが

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 22:59:21
確実にDeNAと差が縮まったな
激しい5位争いになりそうだ

65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-03 02:07:57
>>40
個人的にこの2チームの監督はよく似た采配をするなーと思っているのだけれど
最近の三浦監督は先発の見切りが早くなってきたことに加えイニング間の継投も理にかなったものになってきているのでこの点は成長がみられる
現状三浦監督は2手遅い、佐々岡監督は3手遅いという印象ですが、これが順位にどう響くかなぁ

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 23:14:03
フロントが変わらなきゃ二度と強くならないやろね

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 23:23:46
>>48
トラックマン一つにしろ結局そういう事なのでしょうね…

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 23:41:00
素人の俺でもあそこまで引っ張らんわ。あそこはベテランにビシッと抑えてもらおうよ



59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-03 01:05:09
昨年野村がキャンプの怪我から復帰して大野で調整中
磯村がいい時も悪い時も知っていると、組んだ時に何か助けになるんじゃないかと
自分の調整をしながらもブルペンで球を受けてた

野村はそういう心意気がある磯村とバッテリーを組む方がええんやと思うんだがな
佐々岡監督は1番手會澤2番手坂倉に囚われ過ぎやわ

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 23:05:28
守り勝つ野球をしていた落合ですら、中軸の3人は大きいのを
打てる選手じゃないといけないと言っていた。
カープは、あと2人を外国人で絶対に埋めないといけなかった。
危機感がまるでなかった球団にすべての責任がある。

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 23:10:57
継投は遅く降格決断は早い男

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 23:20:43
>>46
野手もこれくらいやってくれたらいいんだけどな
まあ投手はほぼ佐々岡の一存でなんとかなって野手は河田とかと相談しなきゃいかんのかもしれんが

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 23:47:31
>>49
打者は打撃の調子で落としたり上げたりするわけだけど、必ず守備とセットで考えないと綻びが出る

絶不調の田中や堂林を下で調整させたいが替わりのショートかサードも調子がよくなければ落とせない、守備に不安がある(メヒア正随)のを使うくらいなら田中と堂林の調子が戻るのを待ったほうが試合は壊れない、上げた選手が必ずしもいい結果が残る保証はないからな

投手なら先発落として下から中継ぎ上げても、今いる中継ぎから先発に配置転換させることができる

そこの違いだよ

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-03 02:14:27
>>56
だからつって野手に苦言を一つも呈さない理由にはならないよねえ
気のないプレーがよくあるぞ

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-03 01:41:52
野手を一人でも批判したことあるか?って感じだよな
あまりに目にあまるわ
こんな監督今までないで

42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-02 23:01:52
厳しいのは別にいい プロだし
でもこっちには厳しい、あっちには甘い
ってのは違うと思う
一部の選手には甘過ぎんかね?




__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認