広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    タナキク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ最大の補強タナキク復活

    田中広輔の膝回復、広島引っ張る「タナキク」も復活

    ~中略~

    田中広は気持ち良さそうに走塁練習を続けていた。昨年8月に右膝を手術。動きの制限は「ない」と言う。「元気でしょ?」。日焼けした笑顔から、確固たる自信が見え隠れした。日南、沖縄キャンプでは実戦全9試合に1番遊撃で先発し、計19打数6安打の打率3割1分6厘。走塁面ではけん制悪送球に一瞬の遅れもなくスタートし、とっさの帰塁でも俊敏な切り返しを見せている。

    昨季は97試合出場にとどまり、打撃3部門で自己ワーストの数字。2番菊池涼との「タナキク」も解体されたが、絶不調の原因は明白だった。「100%の半分もいかないぐらいの状態。本当に走れないし、打てなかったので…」。右膝の激痛が消えた20年、「タナ」が再び虎の脅威になることは間違いなさそうだ。

    「自分の場合、1回の打席で10球投げさせれば三振してもOKな部分もある。打ったって、しょせん3割。自分の気持ちいいバッティングをしたって…という思いは常にありますね」

    (全文はリンク先)
    https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002250000910.html


    ・去年の状態ならば小園選手だろうけど、復調しているのならば、ショートは田中選手でしょうね。
    小園君は様子を見ながら使えば良いのだから。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ田中広輔もう1回タナキクをアピール
    https://hochi.news/articles/20200115-OHT1T50102.html

    110: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/01/15(水)11:10:09 ID:Ks.ze.L1
    選手会長は大変やなぁ


    112: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/01/15(水)11:54:29 ID:qY.dz.L11
    >>110
    コースケわざわざ沖縄から挨拶のためだけに大野に顔出すんか
    何というか責任感のかたまりやね
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578896233/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島タナキク復活

    菊池涼の残留が決定したことで、新助っ人ピレラの守備位置が流動的に

     2019年は70勝70敗3分の4位でリーグ4連覇を逃した広島。今オフには、佐々岡新監督が就任し、内外野を守れるユーティリティのピレラが加入したことでレギュラー争いが激戦となりそうだ。さらにポスティングシステム(入札制度)を利用してメジャー移籍を目指していた菊池涼介の残留が決定。そこで、ここでは広島の来季の基本オーダーを予想してみたい。

    1(遊)田中広輔
    2(二)菊池涼介
    3(中)西川龍馬
    4(右)鈴木誠也
    5(一)松山竜平
    6(左)長野久義
    7(三)ピレラ
    8(捕)會澤翼
    9 投手
    開幕投手 大瀬良大地

    (全文はリンク先)


    ・長野の復活に期待したい。下位打線にいたら脅威だろう。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島楽天オープン戦菊池復帰

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/19(金)07:24:58 ID:wN2
    昨シーズンまで巨人の内野守備・走塁コーチを務め、現在は解説者として活躍する井端弘和氏も、開幕前の順位予想ではセ・リーグの首位と予想していた。そんな井端氏から見た広島低迷の理由と、浮上に必要なこととは。

    ──現在、最下位に沈んでいる広島の戦いをどう見ていますか?

    「強いときの広島とは逆で、勝負どころでミスやエラーが多い印象があります。昨シーズンまでの広島は、大事な場面でしっかり耐えてプレッシャーをかけ、相手チームのミスを誘って勝つ試合がたくさんありました。巨人もよくやられましたね(苦笑)。

    また、エラーで負けた試合の翌日に、今度はピッチャーの乱調で負けるといったことも、ここ数年ではあまり見られなかった光景です」

    ──確かに、現時点での失策数はリーグワーストの21。5位の巨人とも9つ差があります。

    「現時点で数字を気にする必要はありません。エラーをしようと思ってする選手はいませんし、むしろエラーを恐れて際どい打球を捕りにいかなくなってしまうほうが、今後のチームにとって大きなマイナスになります」

    ──チーム立て直しのキーマンを挙げるなら?

    「やはり田中広輔と菊池涼介の“タナキク“コンビですね。守備でもそうですが、攻撃でもすごく“やっかいな存在“なんです。2人が塁上にいるとさまざまな仕掛けができるので、相手チームは配球や守備位置などを1球ごとに変えなくてはいけない。それが広島のストロングポイントのひとつですからね。ここまでは特に田中の打撃の調子が悪いですが、しばらく打順は田中が1番、菊地が2番のままでいいと思います」

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190419-00010004-sportiva-base

    13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/19(金)07:38:42 ID:pSn
    二軍から誰か上がらないんか

    16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/19(金)07:40:21 ID:wN2
    >>13
    とりあえず現状は上げるつもりは無いらしい。
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555626298/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    457: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/17(日)20:13:04 ID:v6m.mc.9s
    高さんが今年の3番打者は流動的だってさ
    レギュラー取る選手はまだ出てきてないと

    広島カープ日替わり3番

    広島・高ヘッド、理想の3番打者に言及「1番から5番までは固定したい」

    「オープン戦、広島0-0オリックス」(17日、マツダスタジアム)

    広島・高ヘッドコーチが3番について言及した。「今年はいろんなバッターが打つと思う。相性や調子によって。丸がいない分、そうなる。誰かがレギュラーを取れば固まってくるが、まだ出てきていない」と説明した。

    対外試合では長野、バティスタ、坂倉、西川、この試合は田中広が3番に入った。「理想はもちろん固定。1番から5番までは固定したい。丸の穴を埋めようと必死になってやっている」と話した。

    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/03/17/0012155728.shtml

    463: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/17(日)20:15:24 ID:v6m.mc.9s
    広輔の3番まで試してたし
    http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552532815/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    菊池涼介田中広輔けん玉
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2018/09/27/0011678157.shtml


    ■菊池涼介&田中広輔がキャンプ限定インスタで「けん玉」の技を披露。2人とも難易度の高い技『1回転飛行機』と『世界一周』を決める。

    ※右矢印(>)を押すと田中広輔の動画


    引用元:http://carp-matome.blog.jp/archives/1073796841.html 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タナキク解体
    Number(ナンバー)936号 カープの時代。 


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/03(日)20:52:28 ID:4pK
        打率 出塁率
    1田中 .255 .375
    2菊池 .265 .313

    3丸丸 .327 .521
    4鈴木 .318 .442
    5松山 .312 .386
    6新井 .243 .300
    7野間 .351 .410
    8會澤 .340 .441
    9西川 .279 .347


    なぜ出塁率下から数えた方が早い打者を2番においてしまうのか 

    62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/03(日)22:36:50 ID:Q7d
    >>1
    足速いしポテンシャルはあるから(大松談
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528026748/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ