広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    八百長

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1457582962/
    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/10(木) 13:09:22.06 ID:CAP_USER*.net
    日本人で初めてアマチュアからメジャーリーガーとなった元マリナーズのマック鈴木=鈴木誠=さん(40)に、 メジャー選手会が毎年キャンプ中に行っている賭博セミナーについて聞いた。彼はその時の言葉を守って、 台湾時代に暴力団から八百長を勧誘されながら拒否したことも初めて明かしてくれた。

    絶対やるな 米国、メキシコ、台湾、ドミニカと世界の野球を股にかけたマックさんは、野球への敬意を忘れない。

     それが培われたのが、米国時代のキャンプでの大リーグ選手会によるセミナーだった。独立チームのサリナスから18歳でマリナーズと契約、いきなり招待選手でメジャーキャンプに参加。

    「まだ英語がよく理解できなかった時期でした。選手としてのいろいろな注意事項がありましたが、一番強調していたのが『野球賭博は絶対やってはいけない』というお達しでした。永久追放になっているピート・ローズだけでなく、かつてウワサにのぼった選手を実名で出すなど、具体例を出して注意喚起をしてくれました」

     米国では、ラスベガスなどで野球などプロスポーツを対象にしたギャンブルが合法化されている一方で、
    非合法で野球賭博も行われている。通算最多安打記録を持つローズは、1989年に手を出したことが発覚し、当時のジアマッティ・コミッショナーから追放処分を受けた。再発を避けるため、メジャーキャンプでは、
    毎年欠かさず選手会関係者が語り継いでいる。そこでは、合法のギャンブルであっても手を出してはいけないと説いているそうだ。


     マックさんはその言葉を現役時代、忘れずにいた。08年の台湾・LaNew時代には、暴力団関係者に軟禁され、当時台湾球界を揺るがせていた八百長を持ちかけられた。もちろん、敢然と拒否してその場から立ち去った。
     
    そんな経験をしているだけに日本球界の現状がもどかしい。「オリックスでもプレーしましたが、選手会関係者に賭博について強調された覚えがない。それに、日本では米国に比べ、2軍の生存競争が激しくない。シーズン中は野球漬けにならなくては」と憂慮した。

    今回の事件は、本人だけでなく球団、選手会など球界全体で考えるべきだと話している。

    http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2016/03/post-7681.html
    14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/03/10(木) 13:20:43.67 ID:8eiAGVw50.net
    >>1 
    >毎年欠かさず選手会関係者が語り継いでいる。そこでは、合法のギャンブルであっても 
    >手を出してはいけないと説いているそうだ。 

    カジノで遊ぶのもやるなって事か? 
    日本だとパチンコも自粛しろって事だよなあ

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぶーんと飛躍する新国立競技場の建設費 2015/07/09(木) 09:08:45.90 ID:???*.net
    野球くじ_反対
     
    プロ野球のオーナー会議(議長=西武・後藤高志オーナー)が8日、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪で開かれた。

    超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟が、スポーツ振興くじ(サッカーくじ)の新たな対象としてプロ野球を軸に検討していることについて、 全オーナーが反対で一致した。また、1月に女性として初めてオーナーに就任したDeNA・南場智子氏(53)も初出席した。

    12球団のトップが「野球くじ」の導入にNOで一致した。 6月の日本野球機構の理事会後、熊崎コミッショナーが「慎重に検討していかざるを得ない」と導入に慎重な態度を示していたが、 この日の会議では各オーナーがそろって反対の声を上げた。

    会議では日本野球機構の井原事務局長が経緯を報告し、各オーナーが意見を交換した。
    野球くじは、超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟が、スポーツ振興くじ(サッカーくじ)の新たな対象としてプロ野球を軸に検討。
    2020年東京五輪のメーンスタジアムとなる新国立競技場の建設費にあてることなどを目的としている。

    「これまでいろんな歴史の中でようやくここまできた。時計を逆に回すことは、僕は個人的にはすべきじゃないと思う」

    ソフトバンク・後藤芳光オーナー代行が全オーナーの意見を代弁した。
    プロ野球は1970年前後に「黒い霧事件」と呼ばれる八百長事件が発覚し、パ・リーグは特に大きなダメージを受けた。

    また巨人・白石興二郎オーナーは会議後、報道陣に「具体的に構想が明らかになった段階で、改めて協議をするということも必要」と慎重に話した。 だが同オーナーも会議中には、明確に反対意見を述べた。今後の対応はプロ野球の熊崎勝彦コミッショナーに一任される。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000042-sanspo-base
    サンケイスポーツ 7月9日(木)7時0分配信
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436400525/

    41: ぶーんと飛躍する新国立競技場の建設費 2015/07/09(木) 09:30:58.76 ID:V0SC1dn30.net
    >>1
    黒い霧事件=一人だけ永久追放された永易は証拠不十分で無罪だったよね?
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    野球くじ_toto
    http://www.toto-dream.com/

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/15(水) 12:08:46.22 ID:V9weHCBja.net
    野球くじ発売か 過去に「黒い霧事件」…球界抵抗感も「新国立」財源に
    新国立競技場
    新競技場建設に向け解体工事の進む国立競技場

    「野球くじ」が誕生する!?超党派の国会議員でつくるスポーツ議員連盟は14日、スポーツ振興くじの制度改正に関するプロジェクトチームの会合を実施。 サッカーに加えて新たにくじの対象とするスポーツを、プロ野球を軸に検討することを決めた。2020年の東京五輪に向け、増大が懸念されている新国立競技場の改築費などに充てたい狙い。
    今国会中に関連法の改正法案の提出を目指す意向だ。一方、球界には1969年の「黒い霧事件」の影響もあり、八百長行為に つながりかねないとの懸念の声がある。

    ファンが試合の勝敗に一喜一憂しそれが億単位の巨額な「当せん金」につながる――。そんな未来が近いうちにやってくるのか。スポーツ振興くじは、最高6億円の高額配当が人気の「BIG」などサッカーで運営が好調。そこに「プロ野球」が加わる可能性が出てきた。

     国民的人気スポーツが、新たなくじの対象に。議連は5月上旬までに日本野球機構(NPB)や日本プロ野球選手会など関係団体と協議し、実現に向け協力を 求める。その上で、今国会中に議員立法で関連法の改正法案の提出を目指す意向だ。遠藤利明座長(65)は八百長防止のため、購入者の意思にかかわらずコン ピューターが無作為に行った勝敗予想に委ねる「非予想系くじ」とする方針で一致したと明言。「不正が一切できないことを打ち出せば、売り上げは見込める。 野球が対象になるのはインパクトがある」と力を込めた。
    (続く)
    8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/15(水) 12:11:16.19 ID:b7XWzLj20.net
    自分で予想したいです(半ギレ)

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ