広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    呼び名

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島県人は『今川焼き』を『二重焼き』と呼ぶ

    「だから人類はこいつに学名つけろって」…さまざまな名を持つ「例の焼き菓子」戦争がついに終結!?「オスト アンデル」

    「だからもう人類はこいつに学名つけろって。そのためのラテン語やろ」とつぶやき、今川焼、回転焼、大判焼など、さまざまな名称で呼ばれるあの焼き菓子に、共通の学名をつけることを呼びかけた、ダイニーさん(@dynee_morinaga)。

    基本的にはいずれも、あんこやカスタードクリームなどの具を、小麦粉、卵、砂糖などを使った生地で包んで焼く、円盤状の焼き菓子のこと。

    ~中略~

    「今川焼」「回転焼」「大判焼」「おやき」「御座候(ござそうろう)」などの有名どころ以外にも、「太郎焼」「蜂楽(ほうらく)饅頭」「二重焼」「あじまん」「ロンドン焼」など、リプ欄には実にさまざまな名称が寄せられていました。台湾では「車輪餅(ちぇーるんびん)」、タイでは「オパニャキ」など、海外でもそれぞれの名称で親しまれているようです。

    ダイニーさんも「私の存命中にこの戦いが終わることはないでしょう」と話すとおり、名称問題については、どうやらあと半世紀以上は揉めそうな予感…。

    とにかく、それぞれに「譲れない名称」があるほど、「名前を出してはいけない例の焼き菓子」が多くの人々に愛され親しまれている、ということだけは間違いないようです。

    (全文はリンク先)

    ・広島市民ですが、周りでは二重焼きが一番多いかな?

    大判焼き、回転焼き、今川焼き、太鼓焼き
    この辺りはすべて通じます。

    ただ、御座候の二重焼きとはあまり言わない気がしますね。
    確かに「御座候買ってきた」って言ってるかも。

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/29(木)22:19:55 ID:B3m
    なんでなん?
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498742395/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日) 16:19:15.91 ID:cJaPTDli0
    ヤクルトレディ
    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480231155/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ