広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    失速

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ←0.52-6
    https://natalie.mu:8443/music/gallery/news/118267/260373
    https://football-emblem.com/sanfrecce-hiroshima/


    J1広島 2位で痛恨3連敗…カープの〝二の舞〟心配する声「サンフレッチェお前もか」

    明治安田J1リーグ第36節(10日、埼スタ)、2位・広島が浦和に0―3で敗れ、痛恨の3連敗を喫した。

    勝てばトップ返り咲きのチャンスだったが、相手の倍近い23本のシュートはネットを揺らせなかった。FW加藤陸次樹は「正直ちょっと焦りも、勝たなきゃいけないプレッシャーもある」

    シーズン終盤となっての失速は、本拠地が同じプロ野球・広島と重なる。セ・リーグ制覇確実と見られていた中、9月に5勝20敗とハイペースで黒星を重ね、クライマックスシリーズすら出場できない4位でシーズンを終えた。

    その〝カープ〟の結果を踏まえ「カープの二の舞か」「サンフレッチェお前もか」「終盤の失速劇はカープだけにしといてよ…」とネット上には悲鳴にも似た声が上がる。

    (全文はリンク先)


    ・サッカーは強いチームほど過密日程になる仕組みだから終盤に失速しやすいんだよね。
    ただお得意の攻撃力は健在だと思う。優勝への重圧があって決定機を逃しがちだけど、この負けで逆にあと2試合吹っ切れて臨めるかもしれない。




    ・まあ7月に神戸に負けた時のこと考えたら今ここにいるのが奇跡だし、スキッベ采配できたわけだからそんなに責める気にはなれない。
    優勝まだ全然ある。カープの二の舞にはならない!



    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    セリーグ「広島失速!巨人失速!阪神失速!横浜加速!」←これ
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/03/25/kiji/20240325s00001173055000c.html

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/10/18(金) 21:07:17.72 ID:XDwy+hJ4p
    ヤバ過ぎやろ
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729253237/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    黒田博樹がカープ投手陣9月失速の原因は「エネルギー切れ」

    黒田博樹氏 広島の投手陣9月失速の原因は「エネルギー切れ」 春先から僅差の試合続き“心の疲労”蓄積

    ――投手陣失速の原因をどう見ていますか。

    「もちろん僕は今のような酷暑の中では投げていませんが、経験で言わせてもらうと、春先から僅差の試合が続きトップギアに上げる登板が多かった影響じゃないか…と思っています。得点力がなかなか上がらない中でも勝ちたい。そこで精神的なスタミナが…」

    ――奪われた…と。

    「最後は精神的なスタミナがなくなった。エネルギーが切れてしまった…という言い方が伝わりやすいかと思います。極端ですが、野手に例えると、30打席連続で快音を発しているのに正面を突き、なかなかヒットにならない。そうなると、メンタルが健全でなくなる。その積み重ねは大きいと思いますね」

    ――大瀬良投手が顕著で、防御率1・86でも6勝止まりでした。

    「防御率は変動するけど、勝利数が減ることはない。先発投手に限ってですが、精神安定剤は勝ち星なんですよ。防御率4点台でも、2桁勝っていればメンタルはある程度安定するでしょうから」

    (全文はリンク先)


    ・チーム打率も本塁打もリーグ最下位ですからね。。。
    よく終盤まで優勝争いに絡めたなと。




    ・要するに、打線少しは働けよって事でしょ。
    みんなわかってたけど、黒田さんに改めて言われると説得力増しますね。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ大失速の原因が判明
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/1315014?display=1

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/10/03(木) 11:42:45.27 ID:X5qB0eb80
    あまりに不公平、広島カープ「急ブレーキ」の原因はマツダスタジアムの“酷暑”、球界は抜本的対策を

    ドーム球場では、練習時間も快適に体を動かすことができるし、ベテランでも納得いくまでトレーニングすることができる。

    猛暑にさらされながら練習する屋外球場を本拠とするチームの選手と、ドーム球場を本拠とする選手では、疲労度、消耗度に大きな差が出てくるのではないか。

    マツダスタジアム内野上段の自由席は18時のプレーボールでも、15時に開場する。この時間帯は相手チームの選手が練習しているが、夏は大変に過酷に見える。

    この球場はホームベースを西として東西の方向に建てられている。太陽は外野の方向から上って、日中いっぱい球場を照らし続ける。屋根がある一塁側の上段席を除いて、真夏は強烈な日光にさらされる。

    このために、場内アナウンスは「熱中症対策」を何度も訴えている。また、球場内にはアイスコーナーが設けられ、体を冷やすための氷が無料で利用できるようになっている。さらに右翼外野にはミストを噴出する「雲海」コーナーもある。暑い季節を「楽しもう」という演出ではあるが、それでも夏の野球観戦は厳しい。

    永年、屋外球場でシーズンの半分をプレーしてきた広島の選手はドーム球場を本拠地とする選手より「暑さ対策」はできているはずだが、さすがに今年は例年をはるかに上回る夏の暑さで疲労が蓄積したうえに、「残酷暑」が選手の体力を奪ったのではないか。

    (全文はリンク先)


    12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/10/03(木) 11:58:10.26 ID:p933/RTF0
    不公平??
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727923365/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープが9月に歴史的失速した原因は何?
    https://www.nikkansports.com/baseball/news/202409220001869.html

    【広島】新井監督「すごく気迫を感じた」“矢野の22球”も実らず…最短23日にV完全消滅/一問一答

    ―バンテリンDでは直近10戦8敗

    「どうなんだろう。(中日と)同じようなチームカラーだと思うんだけど、あまり勝ちがないというところで、きょうもロースコアだったけど、長打で決められているという試合が結構ある。球場がどうとかじゃなしに」

    ―残り10試合となった

    「一戦一戦いつも通り、しっかり準備して臨みたい」

    (全文はリンク先)


    11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/09/22(日) 22:39:21.27 ID:MxKdwXag0
    やっぱり今年のドラフトは野手中心だなあ
    たくさん野手を獲って今のメンバーを入れ替えないと何も変わらないわ
    https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebase/1727012180 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープファンは9月3勝12敗をどうやってメンタル保ってるの?
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/09/19/0018135761.shtml

    ■カープ女子から素朴な疑問「(9月3勝12敗の)カープファンは、どうやってメンタル保ってるの?」






    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ交流戦順位
    http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464974398/
    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/06/04(土) 02:20:30.10 ID:XR7NoIZ4d
    まさに2014のリプレイを見てるかのような展開
      続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/06/17(水)10:42:32 ID:X47
    中畑監督_交流戦
    DeNAを恐れる広島「去年のウチと同じだ…」

    広島が泥沼のDeNAを異常警戒している。
    リーグ戦再開の最初の相手となるDeNAは交流戦で3勝14敗1分けで大失速。それも10連敗中で、セ・リーグ最下位の広島にとっては再浮上に向けた格好の“踏み台”といえる。

    しかし、ことはそう簡単ではないというのがチーム内の見方だ。
    今季のここまでの対戦成績が2勝7敗と大きく負け越していることもあり「今まではDeNA戦は安心できた部分はあるが、今年はくみしやすしという印象がない。相手の状況が悪くてもまったく油断はできない」とチーム関係者。

    DeNAには7年連続で勝ち越している上に相手のチーム状況も最悪だが、余裕はないという。

    さらに不吉なのが、現在のDeNAが昨季の広島の姿とダブるからだ。昨年の広島も交流戦前は首位を快走していたが、9連敗を喫して陥落。交流戦前の最大貯金11から借金1に転落した今季のDeNAとまさに同じだ。
    それも昨季の広島は交流戦終盤から6連勝で盛り返すことに成功し、首位戦線にとどまった経緯がある。
    「去年のウチはあれだけ連敗しても借金がなかったから最終的には開き直って連勝できた。ただ、借金が(ほとんど)ないという点ではDeNAも同じなんだよね…。間も空いて気持ちも切り替わっているので怖いところがある」(球団関係者)
    と、自分たちがそうだったように“開き直りパワー”に戦々恐々としているのだ。

    交流戦を5割で乗り切り首位とのゲーム差を4.5に縮めた赤ヘルにとって、19日からのDeNA戦はいきなり正念場となりそうだ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000009-tospoweb-base
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1434505352/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ