1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/12/31(木) 09:38:07.20 ID:XbboRNBm0● BE:928139305-2BP(2000)
みなさんには、「ライバル視している都道府県」はありますか?
同じ日本とはいえど、都道府県ごとのランキングが組まれる
企画を目にするとついつい「いや、その県よりうちのほうが上でしょ!」
と思ってしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、ソニー生命保険株式会社が全国の20歳~59歳の
男女4,700名に行った「47都道府県別 生活意識調査」から、
「ライバル視している都道府県」の結果をご紹介します。
今回の調査では、全回答者に「自県のライバルだと思う都道府県」
について質問。すると、「東京都(3.6%)」が最も高く、次いで
「大阪府」「福岡県」(同率2.9%)という結果になりました。
ちなみに、東京をライバル視している都道府県を見ると、
最も高かったのは「大阪府」(47.0%)で、その後に「神奈川県」(38.0%)、
「千葉県」「京都府」(同率10.0%)が続きました。大阪府に関しては
回答者の半分近くの人が東京都をライバル視しているようです。
次に、隣県同士でライバル視しているケースに注目。
◆【富山県&石川県】
日本海に面するこちらの二県では、富山県民の59.0%が
「石川県」をライバルと回答し、石川県民の42.0%が
「富山県」をライバルと回答。富山県に関しては
回答者の6割近くが石川県をライバル視している模様です。
ライバル視している理由をみると、
「おしゃれな街があるから」(富山県・30代女性)、
「隣県で特徴が似ているから」(石川県・20代女性)
といった回答が挙げられました。やはり、特徴が似ている県
には対抗心が芽生えてしまうようですね。
◆【山梨県&静岡県】
山梨県と静岡県では、山梨県民の44.0%が「静岡県」をライバル
と回答し、静岡県民の38.0%が「山梨県」をライバルと回答しました。
以下、ソースで
https://cancam.jp/archives/914026
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/12/31(木) 09:41:58.21 ID:N9Wyzrhj0
争いは同じレベルでしか起こらない ※AA略
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609375087/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃