広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    導入

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープがトラックマンを導入せずホークアイを導入した理由
    https://www.youtube.com/watch?v=3rKXzvXqk9U


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/11(月) 16:57:59.08 ID:dD7wgGDFd
    プロ野球12球団で唯一「トラックマン」を導入していなかった広島が、今季からマツダスタジアムで映像分析システム「ホークアイ」の運用を始めている。その理由を鈴木清明球団本部長(68)が明かした。

    「トラックマンは(計測器の設置場所の)問題があり、(バック)ネットを(全面的に)張替える必要があった。(ホークアイは)データだけでなく、映像でも残せるからいろいろ活用できると思う」

    トラックマンは球場の構造上の理由で導入が難しかったが、ホークアイは設置が比較的容易で、選手のけがの予防にもつなげられることからGOサインが出たという。
     
    球団は2021年のシーズン後、マツダスタジアムの8カ所に高解像度カメラを設置。
    データの分析と解析をするための部署も新たに立ち上げ、佐賀県の伊万里商業高元教頭で球団職員に転職した土井一生氏らが作業にあたっている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3948bf0ef142acd8db4f9e0337aaadf64fc68d58

    51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/11(月) 17:22:37.37 ID:d29kRbxO0
    mlbって全球団トラックマンからホークアイに乗りかえたんよな
    トラックマン無理でよかったな結果的にホークアイやし

    36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/04/11(月) 17:14:55.62 ID:K80ssT+40
    誠也マネーあるんやから投資してくれなきゃ困る
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649663879/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    176: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/02/26(土)19:11:29 ID:JX.sp.L6
    広島カープホークアイ導入

    地元佐賀で長年教師をしていた土井一生さん。定年後は全く違う職業に挑戦したいと、何気なく求人を見ていた時「広島東洋カープ」の文字が目にとまった。

    少年時代、友達はみんな巨人ファン。しかし、弱小ながら全力で戦うカープに魅力を感じた土井さんは筋金入りのカープファンだった。大好きなカープで働いてみたい…ダメ元で応募した求人だったが、球団は土井さんの数学教師としての経歴に目を付けた。

    得意分野の統計学を使った「データ分析」を担当する部署での採用が決まった。定年まであとわずか。土井さんは家族と暮らす佐賀を離れ、単身で広島へ。

    一方、カープは今シーズン、ボールなどの動きをミリ単位の正確さで解析できる新システムをマツダスタジアムに設置することを決めた。12球団でいち早く、このシステムを導入した東京ヤクルトは20年ぶりの日本一に。土井さんが携わる「データ野球」は4年ぶりのペナント奪回へ欠かせない要素になりそうだ。

    https://www.htv.jp/watch/

    177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/02/26(土)19:12:31 ID:Fr.9l.L1
    >>176
    いけるやん!!
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645861842/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3連覇カープ日本シリーズ完敗_セリーグDH制導入
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110300561&g=bsb


    「セの1強」でも日本一逃すようなら… DH導入へメンツ捨てろ

     ソフトバンクはヤフオクドームで3連勝して一気に王手をかけた。キーワードは「DH制度の有無」だ。ソフトバンク・工藤監督は「DHが使えないと、慣れていないのでやりにくい面があるのは確か」と認めている。

     一方でセ・リーグ球団は、今オフ3度目の就任となった巨人・原監督が2013年に今は亡き星野監督率いる楽天に3勝4敗で敗れて以降、日本シリーズで5連敗中(カープも敗れ6連敗)。パ球団の天下が続いている。

     それでもセはDH制度導入に関し、いまだに「邪道だ。メジャーでも歴史の古いナ・リーグはDH制度を採用していない」などとアレルギー反応を示している。

     だが、DH制度の効用は明白だ。投手が打席に立たないから、報復を恐れず相手打者に対し大胆な内角攻めができる。またパの投手は、セのように好投してるのにゲームの展開によって代打を送られ途中交代させられることもないから、完投能力がつく。打者の方も、そんなタフな投手を相手にしているうちにレベルが上がる好循環だ。

    https://www.zakzak.co.jp/spo/news/181103/spo1811030009-n1.html


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/04(日)19:55:05 ID:HvJ
    ちなわい燕、導入してほしくない派
    セさんの意見もパさんの意見も聞いてみたい

    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/04(日)19:59:30 ID:MPc
    期間限定でやれば?オールスター明けとか

    5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/04(日)20:00:48 ID:HvJ
    >>2
    なるほど、たしかに一定期間だけやってみるのはありやな
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541328903/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    黒田博樹タイムリー

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:57:06 ID:iX8
    セリーグDH制

    糸井の長期契約は2年後にも導入されるセ・リーグDH制とリンクしています。

    阪神はFA補強で糸井嘉男外野手(35=オリックス)の獲得を発表。金本知憲監督(48)は早速、「今年ぐらい走ってくれたらいい。40盗塁くらい」と機動性に期待し、2番センター構想を明らかにしました。
    契約条件はオリックスが提示した4年18億円と同等ですが、来季で36歳を迎える選手に対する長期契約の舞台裏にはセ・リーグのDH制導入の動きがあるのです。糸井の長期契約とDH制は水面下で結ばれています。

    ある球団関係者はこう話しました。

    「確かにリーグでDH制という話は出ている。私が聞いている話では2年後導入。来年のシーズン中には正式に議題のテーブルに出して、各球団で検討し、2年後には導入…と聞いたよ」

    交流戦でのパ・リーグとセ・リーグの対戦成績の大きな格差。日本シリーズにおけるパ・リーグの3季連続の圧勝。こうした近年の成績を踏まえて、セ・リーグはDH制へのルール改革に動いています。阪神も「興行的にメリットがある」という理由で賛成の姿勢ですね。

    仮に現時点での見通しがそのまま実行に移されれば、早くて2年後にセ・リーグはDH制を導入することになります。ならば、糸井の肉体的な衰えをカバーできる起用法が生まれてきます。DH要員としての出場なのです。

    「糸井は昨年、成績が悪かった。今年も交流戦までは全然だった。それが交流戦頃からグッと状態が上がってきた。一説には膝が悪かったという話だが、これから先も下半身を心配する声がある。でも、DHがあれば救いの手にはなる。長期契約はだから出せたんだろう」とはチーム関係者の話です。
    http://www.sanspo.com/baseball/news/20161127/tig16112718000001-n4.html

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ