広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    平良拳太郎

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    遠藤淳志VS平良拳太郎
    https://hochi.news/articles/20200726-OHT1T50086.html

    20200726

    20200726


    ■見どころ

    この一戦は両チームの4番打者に注目したい。DeNAの佐野は一昨日の試合で逆転サヨナラ満塁ホームランを放つなど、直近5試合で打率.421、3本塁打9打点と打撃好調。対する広島の鈴木誠は、今季遠藤が先発した試合で17打数9安打、そのうち5本が長打と持ち前の打棒で右腕を援護している。この試合で中心打者として打線をけん引し、チームを勝利に導くのはどちらか。

    https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020072602/top


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    CS横浜阪神
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/262847

    CS_横浜阪神_平良高橋


    ■見どころ

    ファイナルステージ進出に逆王手をかけたDeNA。主砲の筒香は、ここまでのシリーズ2戦で2本塁打5打点と持ち前の打棒を発揮している。この一戦でも空高くホームランをかっ飛ばし、昨日の劇的なサヨナラ勝利に続いて本拠地のファンへ歓喜を届けたい。対する阪神は、プロ21年目の福留に注目。昨日は9回2死からの同点ソロを含む2打点の活躍を見せた。経験豊富なベテランが今日も快音を響かせ、チームを5年ぶりのファイナルステージへ導けるか。

    https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019100701/top

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    野間峻祥
    http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20181008-34

    20190629

    20190629


    ■見どころ
    DeNAの先発は平良。前回登板の日本ハム戦では、7回途中3安打無失点の好投で今季初勝利をつかんだ。今日も先発として試合をつくり、本拠地のファンに白星を届けられるか。対する広島はメヒアに注目。今季は二軍でリーグトップの19本塁打を記録し、6月25日に一軍昇格。昨日の試合では今季初アーチを含む3安打の活躍を見せた。この試合でも豪快な一発を放ち、存在感を示したい。
    https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019062902/top

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20170518-00116982-baseballk-000-1-view[1]
    https://baseballking.jp/ns/116982

    518


    5182

    https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2017051803/top
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    一岡竜司_人的補償_02
    http://pict-dd.cocolog-nifty.com/carp/2016/11/post-c026.html

    一岡竜司_人的補償
    広島・一岡 DeNA移籍の平良に成功のカギ伝授

    経験者だからこそ語れることがある。広島・一岡竜司投手(25)が、FAの人的補償で巨人からDeNA移籍が決まった平良拳太郎投手(21)にアドバイスだ。

    一岡はプロ2年目だった2013年オフに、大竹寛投手(33)の人的補償で巨人から広島に移籍した。翌14年には31試合に登板し、2勝2セーブ16ホールド、防御率0・58と新天地でブレーク。昨季はキャンプ中に右腕を負傷して出遅れたが、交流戦で復帰し27試合に登板。5ホールドを挙げるなど復調をアピールした。

    「自分が(移籍して)活躍できているかは分からない」と前置きした上で成功の鍵は“切り替え”だと明かす。

    「当時、周りの選手には、もしプロテクトを外れたら『移籍したくない』という人もいたが、僕はチャンスが欲しかったし、移籍したかった。リストから選んでもらうわけだし『(上から)29番目の選手なんだ』と前向きにとらえました」 

    (全文はリンク先)
    http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/636536/


    30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/07(土) 11:48:17.55 ID:PD7VHuR/0
    一岡の場合は2人の兄がいたのがでかいな
    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483756790/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ