広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    広島県

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    鈴木誠也
    https://sportsbull.jp/p/2022993/








    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1741948056/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ←0.52
    https://travel.willer.co.jp/willer-colle/18659/
    https://peace-tourism.com/spot/entry-124.html

    人口流出ワースト1の広島、状況改善の方策として市議が「映え写真」の発信を提案、ズレたその感覚にがっかり

    「映(ば)える」写真をインスタで発信すれば、Uターン促進につながるのではないか――。

    2週間ほど前、広島市議会の本会議を傍聴していたら、「地方創生」と題して、ある男性市議がそんな提案をしていたので、思わずのけぞってしまった。

    総務省が発表した2024年の人口移動報告で、広島県が、人口の転出数が転入数を上回る転出超過で全国ワーストワンという不名誉な記録を4年連続で更新したことが判明した。

    加えて、広島市も全国20の政令指定市でワーストワンに3年ぶりに返り咲いた。県においても市においても、20代の流出が顕著といい、今期の市議会では人口流出問題に関する質問が相次いでいる。

    「広島に戻りたい」という気持ちを醸成させる手段の一つとして、インスタグラムを活用してはどうか。

    現在、広島市公式アカウントには、美しい景色や人気スポットなど、いわゆる「映える」写真が掲載されているが、ハッシュタグをつけて投稿されたインスタの中から、広報課の女性職員が厳選して投稿している。この仕組みをUIJターンに活用してはどうか。

    冒頭で紹介した、Uターン、Iターン、Jターン促進のためにインスタの「映え」を活用しようと提案した市議の発言は、上記のような内容だった。

    (全文はリンク先)


    ・本当に「映える」街に生まれ変わったとして、それで転出数が減り転入数が増えるのでしょうか。
    私だったら映えスポットにはむしろ住もうと思わない。たまに遊びに行く場所になると思う。




    ・映えたから転入しようとは思わないけど、SNSなどで広島の映えが取り上げられているのを目にしたら地元に“誇り”は持つことになるかもしれない。
    多分京都に生まれていたら、どこに住むことになっても京都の“映え”を地元の誇りと感じるだろう。



    https://carp-matome.blog.jp/archives/1083201631.html
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島

    8割の人が「広島に帰りたい」 首都圏に暮らす出身者に聞いてみた

    潜在的には8割の人が「広島に帰りたい」と考えている―。首都圏に暮らす広島県出身者たちにUターンの意思などを尋ねた中国新聞社のアンケートでは、古里への強い愛着が浮かび上がりました。県の人口の転出超過数が2021~24年の4年連続で全国最多となる中、ゆかりのある人を呼び戻すには何が必要なのか、鍵を探りました。

    アンケートは、県出身者たちでつくる東京広島県人会の協力で1月に実施し、104人が回答した。
     
    広島に帰って生活したいかとの問いには、7人が「数年以内に帰りたい」、23人が「いつか帰りたい」と回答。「帰りたいが、おそらく帰らない」(56人)も含めると、帰りたい気持ちのある人は計86人(82・7%)に上った。特に30、40代で意欲が高かった。

    (全文はリンク先)


    4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-02-04 17:20:31
    一番は就職先なんよ。
    大学は正直広島である必要性はないんで別にどこでもいいけど卒業していざ就職活動する時広島の企業の無さに絶望するのよ。
    帰りたくないって人もいるけど帰りたくても帰れないってのもある。

    11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-02-04 18:25:06
    広島県からの転出とカープからのFA転出は同じ理屈かもしれんな
    ということは、FA転出を防ぐには県からの転出を防ぐ努力をするしか道はないのかもしれん
    https://carp-matome.blog.jp/archives/1083130658.html
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    190: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/20(木) 16:55:25 ID:2c.yi.L41
    カープ_シート打撃
    https://www.youtube.com/watch?v=GTJWmxuDn00

    191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/20(木) 16:57:45 ID:yJ.rh.L2
    >>190
    なんか最近のカープTVはパリーグTVと同じくらい更新が早くなってるわね
    カープファンにとってはええことよ
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739954051/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    AS20250212002590

    前カープ監督の佐々岡氏がGM就任 広島・三次市の女子野球チーム

    20年シーズンから3年間、カープの監督を務めた佐々岡さんは「愛され、応援されるチームになるよう一丸となって取り組んでいく。地域の子供たちや若者たちに夢や希望を与える存在でありたい」と抱負を述べた。「野球を通じて広島の方々に恩返ししたい」との思いからGM就任を引き受けたことも明かした。

    (全文はリンク先)


    広島東洋カープで愛されてきた監督さんだから、広島の地元の女子野球チームのGMというのは適任だと思います。
    最近は女子野球も人気になりつつあるし、カープのように地元に愛されるチームに育って欲しいですね。




    リーグ参加の県内チームはこれで6チームになったので、
    年イチにマツダで広島女子トーナメントを開催したら面白そう


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    うさぎ

    男のスマホにウサギ虐待の動画や画像も ウサギの口にはさみを入れ暴行か 広島県の「うさぎの島」で 会社員の男(25)を再逮捕

    広島県竹原市の大久野島でウサギを蹴ったとして会社員の男が現行犯逮捕された事件で、広島県警は10日、男をほかのウサギに暴行を加えたなどとして動物愛護法違反の疑いで再逮捕しました。

    警察の調べに堀田容疑者は「間違いない」と容疑を認めているということです。

    堀田容疑者の持っていたスマートフォンに、ウサギを虐待している様子を映した動画や画像が残っていたことや、本人の供述などから余罪が発覚したということです。

    環境省によりますと、大久野島では去年11月ごろから、短期間にまとまった数のウサギの死亡個体が、断続的に確認され、その数は99匹に及んでいます。

    (全文はリンク先)


    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-23 13:37:06
    何度聞いても嫌な感情しか湧かないニュース…

    15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-23 14:35:44
    虫、小動物ときたら次は人間の子供ってなるのがセオリーや
    野に放つには危険すぎる

    https://carp-matome.blog.jp/archives/1083098232.html
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島
    https://www.fnn.jp/articles/-/822727

    広島市の転出超過、政令指定都市で最多 社会減数でも2番目の多さ 若者の流出目立つ

    24年の都道府県別の転出超過は広島県が1万711人となり、4年連続最多だった。世代別では20代が6割を占め、就職や進学による若者の流出が続いている。広島市の転出超過は20代が4割弱だった。

    市政策企画課は「年代別や転出先を詳しく分析したい。若者に優しいまちづくりや子育て応援に取り組み、転出超過の抑制と合計特殊出生率を向上させる対策をさらに強化していく」としている。

    (全文はリンク先)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/33ad9de6ce460a64001e107a58c2f666d58c76df


    7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-25 07:59:06
    空港問題を解決せず企業が集まらない
    大学問題を解決せず若者が集まらない

    う~ん、根が深い


    22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-25 08:40:41
    それでも東北や四国に比べたら、全然マシなんだけどね。
    転出のきっかけになる大学と職場が大阪、東京圏に偏りすぎなんだよな。
    https://carp-matome.blog.jp/archives/1083103034.html 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島 道路陥没
    https://news.ntv.co.jp/category/society/htfb13cb7fb4564c3b8648959c7646ed98

    広島市中区で道路陥没 ケガ人なし 付近では交通規制

    3日、広島市中区の城南通りで道路が陥没しました。付近では交通規制が行われています。現時点でケガ人や事故の情報は入っていないということです。

    陥没の長さは約1.5メートルで幅は50センチほどです。2日にも付近で陥没があり、工事したばかりだったということです。

    (全文はリンク先)


    ・全国的に道路の耐用年数が過ぎ始めたってことかな




    ・そもそも道路陥没って規模は様々だが小さいものも含めると年間2000件以上がずっとあったんだよな。
    埼玉の件でみんな注目するようになっただけで。



    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ