4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-04-16 09:53:13
やっぱ小窪コーチと朝山コーチと藤井ヘッドコは有能だったんや!
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-04-16 09:42:25
朝山「で、お前らなんか俺に言うことあるよね?」
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083313269.html
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
今日もヘキ地に🚙行って来た
— MORISON (@Morison3) April 3, 2025
【朗報】コーチになってた🎈
松山竜平🎏内田湘大をマンツーマン指導#carp #由宇球場 pic.twitter.com/PBwNAkBDMa
【広島】若手野手のアピール不足で…検討される〝アメとムチ〟の導入
一方で今後の実戦機会が公式戦に変わることで、その方針にもやや変化が出てきそうだ。オープン戦では過程や内容も重視されたが、レギュラーシーズンでは結果がすべて。若手のモチベーションを保つ必要もあり、首脳陣の間では〝アメとムチ〟の導入も検討されているようだ。
朝山打撃コーチは「そういう〝押し引き〟も必要。毎回同じことやっていると、選手もダレてくる。公式戦になれば一軍は『結果』ですから。試合で打ち、いい結果を出せたら『明日の早出や強化練習はなし』とか、うまいことを考えながら試合に出る選手を刺激して。シーズンでも練習量を極力落とさないという取り組みを継続させるには、やっぱり飽きさせない工夫も大事と思ってます」と説明する。
(全文はリンク先)
広島・新助っ人ファビアン、待望来日1号!朝山コーチの助言が効いた決勝2ラン、オープン戦31打席目で期待の新助っ人に待望の一発が生まれた。
広島のサンドロ・ファビアン外野手(27=レンジャーズ)が16日のロッテ戦(マツダ)で左翼席へ鮮やかな先制2ラン。オープン戦11試合31打席目の来日1号だ。徐々に状態を上げ、開幕まで残り5試合。「いい形でシーズンに入っていきたい」と言葉に力を込めた。
朝山打撃コーチから受けた試合前の助言。「“配球や結果のことは考えず、試合では自分のスイングをするように。練習から振っていくように”と言われた」。結果を欲しがって無意識のうちに小さくなっていた打撃。効果はてきめんだった。
(全文はリンク先)
史上2人目の「セパ両リーグ首位打者」内川聖一氏が語る若ゴイに必要な姿勢「引かないこと」
題の「得点力」を上げるために、鈴木誠也の愛弟子を筆頭に、今年のカギを握る若ゴイたち。
打撃のレジェンドが重要だと語る姿勢とは・・・
内川「やっぱり”引かない”ことです!」 内川「どうしても結果が出ないと受けてしまう、受けてくると自分に自信もなくなるし、自分の持っているパフォーマンスも出なくなってしまうので、常に攻撃的である。打てなくても『よっしゃ守備で!』『よっしゃ次の打席で!』って。100%を目指すんだという積み重ねみたいなものは必要かなと思う。」
(全文はリンク先)