広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    抽選券

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ抽選券
    マツダスタジアム抽選券配布 今年は大きな混乱なし 警備員100人体制

    広島の今季公式戦の入場券購入に必要な抽選券の配布が、23日にマツダスタジアムで行われた。

    午前9時から午後4時までの配布の予定だったが、多くのファンが開始前から詰めかけ、混雑予防のため7時半頃から前倒しで配布された。

    新型コロナウイルスの感染を予防するため、職員やスタッフはマスクや手袋を着用。会場には消毒用のアルコールを置くなど警備員100人体制で万全の対策を行った。

    昨年は球団の想定を上回る約5万人が詰めかけ、途中で配布が打ち切られるトラブルがあったが、今年は受付時間を拡大。

    また、配布場所を昨年の3倍以上に増やした。さらにチケット配布を事前に告知し、抽選券を昨年の5倍となる20万枚以上用意するなどの対策を練った効果もあり、大きなアクシデントもなく終えた。

    (全文はリンク先)
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/02/23/0013140148.shtml

    ■実際に、現地で抽選券配布に並んだファンの感想


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープチケット抽選券配布


    521: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/02/22(土)22:54:15 ID:QL.db.L15
    そいや明日はマツダで抽選会か
    もう夜から並んでそうやな

    522: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/02/22(土)22:54:55 ID:KS.tc.L27
    もうコロナとか関係ないんやろな...
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582347186/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープチケット抽選券「出来れば2メートル以上空けて並んで下さい」
    【参考】2019年のカープチケット抽選券配布時の行列

    1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/02/21(金)12:09:58 ID:50Z

    「2メートル(以上)間隔で並ばせる」
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582254598/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ入場抽選券、予定通り配布球団は新型コロナ感染防止対策

    カープ入場抽選券、予定通り配布 球団は新型コロナ感染防止対策 広島で23日、昨年は5万人以上


    新型コロナウイルスの感染の広がりが懸念される中、広島東洋カープは、今季主催試合の入場券販売に先立つ抽選券の配布を23日にマツダスタジアム(広島市南区)で予定通り実施する。昨年は5万人以上が詰めかけており、球団は感染防止の対策を取って備える。

    https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=614409&comment_sub_id=0&category_id=124


    ・このコロナウイルス流行ってる時期に並ばすのやばくないですか?

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープチケット2020年も抽選券配布
    http://carp-matome.blog.jp/archives/1073911611.html

    今年の広島チケット抽選は大丈夫?配布詳細が発表

    広島が22日、今季公式戦の入場券販売抽選券の配布について詳細を発表した。

    3月1日からの窓口販売に先立って1200人を選出し購入順を決定するもので、2月23日にマツダスタジアムで配布する。昨年はカープ人気の急騰で想定した2倍の約5万人が集まり、大混乱。全員配布を約束した抽選券の配布を終えられず、行列が球場から600メートル離れた位置まで伸びて苦情も出た。

    今年は、午前11時までだった配布時間を午前9時から午後4時までとし、球場に入退場それぞれの専用ゲートを設けて動線を確保した。

    大騒動の二の舞いを防げるか注目される。当選発表は2月28日正午となっている。



    ・昨年並びましたが、プロムナードからコンコース1周を、寒い中ゆっくり3時間かけて列で歩いて進み、抽選券を手にしましたが、外れました。抽選券をもらえないよりはよかったですが、あの苦労は今年は絶対にしたくない。

    今年は日曜で、来た人全員に抽選券を配るとしたら、倍率はかなり高くなる。せめて、枚数制限はお願いします


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープチケット抽選発表

    広島当選発表 混乱なしも「必死で並んだのに…」


    広島は27日、25日に配布した公式戦入場券販売に伴う抽選券の抽選結果を公式ホームページと、マツダスタジアムで発表した。マツダスタジアムメインゲートでは予定の正午よりも早く当選番号が記されたボードが掲げられた。

    既に集まっていたファンは手にした抽選券と当選番号をにらめっこ。約100人が会場を訪れ、混乱などはなかった。午前10時半過ぎには公式ホームページで当選番号を発表していた。

    当選した70代男性は「(25日は早朝の)4時30分くらいから並んだ。もう100人くらいはいた。あれだけの倍率だから(当選して)ドキッとした。(どの試合のチケットを買うかは)今から表を見て。楽しみです」と喜んだ。

    (全文はリンク先)
    https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902270000233.html


    927: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/27(水)10:26:04 ID:pAm.88.b6
    抽選当たった

    皆さんどう?
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551017428/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ■カープチケットを購入する整理券の抽選券が転売される。『転売対策』の当たるかどうかわからない抽選券まで転売される事態に対策を求める声。

    カープチケット抽選券転売



    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ※元スレ「カープ球団はどうすれば良かったのか」より

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/25(月)15:24:11 ID:geF
    カープチケット抽選券配布打ち切り

    広島】チケット抽選券配布、途中打ち切り「想定の2、3倍」警察も指導(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

     広島が25日、マツダスタジアムで今季チケット販売のための抽選券を配布したが、2万人程度の来場を想定したところ、5万人を超えるファンが押しかけて混乱した。

     球団は当初、午前11時の段階で球場に来場した全員に、同時刻から抽選券を配布すると告知していた。同6時の段階で列を作っていたのは約160人。ところが9時を過ぎる頃には、広島駅から球場に向かう踏切に人が殺到するなどしたため、JRから「列車の運行に支障が出かねない」と連絡が入った。そのため警察の指導もあり、配布時刻を9時40分に繰り上げた。

     ただし10時の段階で球場に隣接するプロムナードと球場コンコース通路に駆けつけたのは約1万3000人。そこから爆発的に人が増え、車道を埋め尽くす状態に。さらに導線として想定していなかった球場東側からもファンが殺到した。球団入場券部・島井誠部長(63)は「訪れた方の数は想定の2、3倍。事故を起こすわけにはいかない。安全が最優先」と判断。途中で配布を打ち切る旨を告知した。

    https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20190225-OHT1T50101.html

    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/25(月)15:24:49 ID:geF
    たぶん、他球団のように発売時期をずらしても毎月この騒動になるだけやで
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551075851/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ