広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    新聞

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    『スポーツ紙』存続のピンチ!631万部→192万部、2000年から7割減


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/29(日) 16:45:01.72 ID:RCYyvYZB9
    「スポーツ紙」2000年から3割減った スマホで読めるし缶コーヒーより高い...誰が買うの?

    12/29(日) 16:00

    職場に向かう朝の電車の中では、スポーツ新聞で前夜のプロ野球ナイターの裏話を読み、帰りは夕刊紙の政治批判で留飲を下げたり、お色気小説でニヤニヤ......というのが、平成半ばころまでのサラリーマンの通勤風景だった。

    そんな即売紙(主に駅売店やコンビニで販売される新聞)が存続のピンチに追い込まれ、2025年1月末で夕刊フジは廃刊、東京中日スポーツは紙の新聞をなくして電子版だけになる。いずれも部数減と用紙代・印刷代などの制作費や配送費の高騰で、発行・販売を続けることが難しくなったためと説明している。

    631万部→192万部
    どのくらい減っているのか。日本新聞協会によると、2000年は約631万部あったスポーツ紙は、23年には約192万部とほぼ3割に激減、夕刊紙もそれに近い減り方と見られる。

    部数減のいちばんの理由は、みんながスマートフォンを持つようになったことだ。スポーツ紙や夕刊紙はさまざまな情報を得るだけでなく、電車の中での"退屈しのぎ"という役割も大きい。しかし、スマホがあれば速報ニュースもびっくり仰天の芸能スキャンダルも流れてくる。テレビも見られるし、ゲームもできる。SNSで友だちとメールでおしゃべりしてもいいから、電車の中で退屈することがない。新聞や週刊誌はすっかりお株を奪われてしまったのだ。

    有料で割高というのも、"離れ"を広げた。かつては、即売紙のライバルは競合他紙ではなく、缶コーヒーといわれていた。値段は同じくらいで、駅のホームでどっちを買おうか迷ったサラリーマンが、缶コーヒーを買ってしまったら、新聞の方はパスされる。そのライバルの缶(ボトル)コーヒーはいま1本100~140円だが、スポーツ新聞は1部160円、夕刊紙は180円である。価格競争でも負けてしまっている。

    生き残れる紙媒体とは?

    (中略)

    では、このままスポーツ新聞や夕刊紙は消えていくのだろうか。夕刊紙の経営幹部は「紙媒体としては先細りもいいところですよ。でも、ニュースや実用情報、企画もの、ライトノベルなどの記事提供媒体としては生き残れる。スポーツ新聞では2紙、夕刊紙はうちの1紙ですかね」とニヤリとした。さて、次はどこだろう。

    全文はソースをご覧ください


    14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/29(日) 16:48:42.58 ID:vY9wQCVJ0
    主な購買層は野球ファンだろ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735458301/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    新聞、まもなく消滅へ…読売、朝日を辞めた記者が「ヤバすぎるマスコミの内情」
    https://biz-journal.jp/2017/11/post_21179.html

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/12/27(水) 07:26:51.03 ID:7ODW85lx9
    ⬛新聞、まもなく消滅へ…読売、朝日を辞めた記者が「ヤバすぎるマスコミの内情」を明かす

    「大人は毎朝、新聞を読むのが当たり前」そんな時代はもう、とっくに過ぎ去ってしまった。70代の8割がスマホを持つ世の中で、巨体を維持できなくなった彼らは、どこへ向かおうとしているのか。


    退職者に「戻ってこないか」



    「読売はいまだに体育会系の社風で『辞めるヤツは、ついてこれないから辞めるんだ』と、退職者が出たら悪口を言うのが習いでした。ところが最近は、そんなことを言っていられないほどの勢いで辞める人が増えている。東京本社では自分も含めて同期の3分の1ほどが辞めました。

    今年は記者だけでなく、購読者データやデジタル広告を管理する新社内システム『yomiuri ONE』の開発リーダーを務めた、デジタル部門のエースTさんが辞めて広告系の会社に移り、激震が走っています。まだ読売の看板を信奉している役員連中は、激怒していたようですが」

    こう明かすのは、最近読売新聞を退職した30代の記者だ。「マスコミ界のドン」渡邉恒雄主筆の威光のもと、戦後を通じて全国紙トップの規模を誇り、2001年には販売数1030万部に達した同社だが、いまでは優秀な人材から毎年クシの歯が抜けるように退職している。この記者が続ける。

    「特に東京経済部の中堅記者は、PR会社、コンサル、メーカーの広報など、取材で知り合った企業に相談してそのまま転職してしまうケースが多い。みんな『新聞社はガラパゴスだから、記者が持っているスキルなんて他の会社では通用しない。40歳をすぎたら、もうあと戻りできなくなる』と焦っています。

    それで最近、ようやく管理部門が離職対策に動き始めたらしい。辞めた社員にまで『ご指定の場所にお伺いしますから、辞めた理由をお聞かせいただけませんか』『戻ってくる気はありませんか』と面会を申し出ているんです。でも『お先真っ暗だから辞めました』なんて、正直に言うはずもない。現役社員からも失笑が漏れています」

    異変が起きたのは「5年前」

    新聞業界が「斜陽」と言われ始めて20年以上が経つが、この5年でその崩壊が加速している。

    全国紙・地方紙すべてをあわせた新聞発行部数のピークは1997年の5376万部で、2017年までの減少率は多いときでも年間3%台だった。それが2018年、いきなり5・3%のマイナスとなり、そこからは毎年5~7%ずつ減り続けている。昨年10月時点の部数は3084万部で、2000万部台への転落が確実となった。元日本経済新聞証券部デスクで、2011年に退職しフリージャーナリストになった磯山友幸氏が言う。

    「2018年からの減少数は毎年およそ200万~270万部で、これは日経や毎日新聞がまるごと一社消えているのと同じです。『紙の新聞の時代は終わった』ということが、この5年でもはや明らかになっている。早ければあと15年ほどで、紙の新聞はゼロになる計算です」

    とりわけ、いちじるしい部数低落を見せているのが朝日新聞だ。2022年の販売数は、じつに前年比9・5%減の428万7575部。1998年には837万部を超えていたのに、四半世紀で半減している。

    つづく

    12/27(水) 6:04配信 現代ビジネス

    (全文はリンク先)


    6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/12/27(水) 07:31:21.42 ID:MfBD9Twe0
    紙の新聞を電車で読んでる人ほとんどいないね

    16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/12/27(水) 07:36:15.21 ID:26rJIJ9g0
    >>6
    競馬好きのオッサンぐらいか
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703629611/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    新聞←月5000円で昨日のニュースが届く

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:22:57.39 ID:3cP/2iUZd
    要らんやろ

    6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:23:51.52 ID:qkTGKS6fr
    そんな高いか?

    14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/29(木) 06:26:45.78 ID:ATvWotde0
    >>6
    【昨日】のニュースなら高いやろ
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627507377/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    新井さん黒田新聞広告銀座TAUカープファン行列

    「結局、新井は凄かった」広告を手に入れるため、銀座にカープファンが長蛇の列


     11月5日にBuzzFeed Japanでも報じた、引退する広島カープ新井貴浩さんに盟友・黒田博樹さんが自費で送った「結局、新井は凄かった」広告。反響は大きく、Yahoo!ニュースのトップやTwitterのトレンド入りも果たした。一夜明けた11月6日、東京・銀座にある「ひろしまブランドショップTAU」には広告が掲載された5日付の中国新聞を求め、雨が降る中、300人以上が並んだ。

     行列の整理を行なっていた広島県東京事務所の関係者によれば「カープのリーグ優勝Tシャツを購入する方が並ばれることはありますが、新聞では今回が初めてです」と反響の大きさに驚く。

    通常、中国新聞は10部ほどが入荷するが「今回はお問い合わせが非常に多いこともあり、中国新聞さんのご好意もあり、333部入荷することができました」。333部という数はカープのリーグV3に掛けたものだ。

    新聞の購入は一人1部まで。14時45分には333部の規定数に到達したため列は締め切られた。銀座を行く人も「あっ、黒田のやつか」と行列の意味を察していた。

    TAUの店員によれば、BuzzFeedの記事が5日昼にYahoo!トップに上がってからは「ずっと電話が鳴りっぱなしでした。今朝も電話が鳴りっぱなし。お昼のニュースにも取り上げられ、さらに反響が大きくなりました」という。

    (全文はリンク先)
    https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/arisankurodasanforever?ref=hpsplash


    ・新井さん恥ずかしさもあるだろうけど嬉しかっただろうな
    黒田さんだからこそ嫌味も感じないし素直に感動しました


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ■元広島カープ・黒田博樹、引退した新井貴浩を労う感謝の全面広告を自費で中国新聞に掲載。※「エース黒田の活躍(ムエンゴ)」と「4番新井さんのスランプ」を蛍光ペンで強調する新井さんイジりの記事のチョイス。
    広島カープ黒田新井広告中国新聞


    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541381617/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ日ハム縦読み対決


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/07(水)13:54:01 ID:8xl
    いつもしゃんとしてる大瀬良の無理矢理感

    ※正確には「いつもちゃんとしとる大瀬良」
    no title

    no title
    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/06/07(水)14:57:56 ID:Lj6
    HBC昨年は煽り倒して負けたから大人しいなw
    岩ちゃんの解説が広島で流れるのか
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496811241/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/17(木) 23:51:56.27 ID:Uc0Wo/ig0
    広島県_小学校_カープ優勝パレード

    いかんのか?
    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479394316/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/15(金) 10:43:25.37 ID:EcBlCaoHa
    かわいそう
    下水流昴誤植
    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/07/15(金) 10:43:46.99 ID:2ort6pU6d
    るこう
    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1468547005/
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466927769/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ