広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    最多得点

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ「バント最多!本塁打最少です」
    https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20190902-32


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/05/09(月) 12:19:14.51 ID:Tl0DJ+Yz0
    しかも鈴木誠也抜けてる

    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/05/09(月) 12:19:57.06 ID:Tl0DJ+Yz0
    セイバー厨「バントは得点期待値下げるだけ!!!本塁打こそが至高!!」

    これなんだったん?
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652066354/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島商16安打22得点で丹生に勝利

    広島商のピストル打線 勝因は変化球見極め 荒谷監督「選手がよくやってくれた」 単打15本で22得点

    第94回選抜高校野球大会第5日は23日、阪神甲子園球場で1回戦が行われた。第3試合では、20年ぶり22度目の出場となった広島商(広島)が、21世紀枠で出場した丹生(福井)を22-7で破り、春としては20年ぶりに甲子園で校歌を流した。

    大量得点にも守られ、投手陣は4人で継投して逃げ切り。「投手もまだまだ小粒。短いイニングでもつないで、つないでと。それぞれの良い所を出してくれた」と指揮官は評価した。

    20年ぶりの春勝利に加え、これで甲子園4元号勝利も達成。松商学園、高松商、さらに今大会で達成した広陵に続く史上4校目の快挙となった。大きな1勝に指揮官は「卒業生、OBの方には温かいご支援を頂いていますし、この1勝に満足することなく、次も良い準備をして臨みたい」と、早くも次戦を見据えていた。

    (全文はリンク先)
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/23/kiji/20220323s00001002477000c.html



    1226: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/03/23 14:09:23 ID:iW.r7.L17
    広商先制
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647849982/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    サンフレッチェ広島優勝V3
    ◆J1第2ステージ最終節 広島5―0湘南(22日・エディオンスタジアム広島)

     首位・広島は、湘南戦(Eスタ)に圧勝。第2ステージ優勝と年間1位を確定させると同時に、年間勝ち点をJ1歴代単独最多となる74に到達させた。J1歴代通算最多157得点にあと1ゴールと迫っていたエースの元日本代表FW佐藤寿人(33)も前半42分にメモリアル弾を決めた。

     広島は年間勝ち点で74に到達。18チーム制となった05年以降、過去4例の72(06年浦和、07年鹿島、10年名古屋、11年柏)を更新した。戦前、佐藤は「すごい。74という数字を残してチャンピオンシップに進みたい」と意気込んで試合に臨んでいた。

     試合は前半24分にドウグラスが先制のゴール。前半を3―0で折り返すと、後半にも2ゴールを奪い完勝した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00010000-spht-socc 
    http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1448109562/

    ~試合開始~


    697: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/11/22(日) 13:34:56.62 ID:6hK4/OBW0.net
    4年で3回優勝

    したら、これはもう

    黄金時代

    ですよね
     
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ