広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    松山竜平

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    松山竜平
    https://baseballking.jp/ns/166659


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-14 23:12:15
    田中上本と共に支配下として残った以上、今季はやってもらうしかない!
    松山の応援歌まだ歌いたいぞ!

    8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-14 23:44:21
    スイングの速さと切れを取り戻すしかないと思う。
    マシソンや大谷のインロー速球を弾き返したのは本当に凄かったし、松山だからこそ。
    一振りに賭けるならまだ行けるはず。
    https://carp-matome.blog.jp/archives/1083075940.html
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    松山竜平

    松山竜平が打撃改造 「このまま終わりたくない」


    広島で最も危機感を持っている打者かもしれない。昨季不振だった松山が古里の鹿児島で打撃改造に臨んでいる。これまでの本塁打や二塁打を狙う大振りを捨て、「初心に戻り、確実性のある打撃を一番に考えている。このまま終わりたくない」とコンパクトな打撃を追求する。

    (全文はリンク先)
    https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/582633








    https://carp-matome.blog.jp/archives/1083062033.html
    https://carp-matome.blog.jp/archives/1082928846.html
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f_18523471

    広島・松山39歳 打棒復活へV3当時の打撃フォームに戻す「やっぱり必要だと言われたい」

    昨季は長打力を求めてスイング軌道を変更したが、打率・178と低迷した。その反省を踏まえ、主力としてチームの3連覇に貢献した16~18年の打撃に戻す考え。

    松山は「しっかり確実性を求めていく。打撃フォーム、スイング軌道を元に戻せるように」と現状の取り組みを明かした。

    (全文はリンク先)


    元々は長打力はそんなになくて、バットコントロールに優れた中距離ヒッターなんですよね。
    ローボールを掬い上げる技術は天才的でした。




    年齢的な面と元々長距離砲ではない(体格に合わず)ので、
    天才的なバットコントロールでヒットを量産するスタイルに変えればまだ代打では通用すると思う。




    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    松山田中
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/09/20/0018141409.shtml

    555: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/06(月) 22:54:10 ID:6z.4y.L20
    広島も残留本気だしてベテランばっかりになっちゃったな

    562: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/06(月) 22:54:54 ID:rS.ko.L92
    言うて広島のベテランで不可解に残ってるのって田中だけじゃね
    むしろ高橋とか遠藤残してる方が謎やん

    564: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/06(月) 22:55:08 ID:Mt.4x.L36
    >>562
    普通なら松山もだろ
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736166049/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ←0.52
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000704.000095932.html
    https://origin.daily.co.jp/baseball/carp/2021/04/03/0014209884.shtml?ph=1
    https://number.bunshun.jp/articles/-/839212?page=3
    https://origin.daily.co.jp/baseball/carp/2020/08/04/0013574111.shtml?ph=2

    広島は6名の35歳以上のベテランが健在!来季も主力での活躍を期待

    9月に大失速し4位に終わった広島は、来年40歳となる松山 竜平(鹿屋中央出身)がチーム最年長となる。代打の切り札として活躍が見込まれる松山だが、今シーズンは65試合の出場で打率.178(73-13)と大苦戦。

    松山に続くのが来年37歳となる秋山 翔吾(横浜創学館出身)と會澤 翼(水戸短大付出身)のふたり。秋山は今年も規定打席に到達し158本の安打を放った。これで日米通算2000安打まで残り206本となっている。一方の會澤は坂倉 将吾(日大三出身)らの台頭もあり出場は57試合にとどまった。

    一方で投手は野村 祐輔(広陵出身)が現役を引退したことにより、大瀬良 大地(長崎日大出身)が34歳で最年長となる。

    (全文はリンク先)


    490: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/20(金) 14:42:16.66 ID:sMlv+0CV0
    35歳って6人もいるの?
    35歳すぎても現役でいられるのは超一流の選手だけだから凄いことよね
    秋山菊池とあと誰だろう

    491: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/12/20(金) 14:44:34.50 ID:pM68Bi7F0
    >>490
    松山と會澤と田中と上本

    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734443202/
    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1734585154/

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    松山竜平契約更改
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/12/19/0012972302.shtml
    広島 ベテラン2選手が減額制限超えの大減俸 松山は約46%減の3500万円 田中は40%減の3000万円で更改

    広島・松山竜平外野手(39)が22日、マツダスタジアム内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季6500万から減額制限超えとなる約46%ダウンの年俸3500万円でサインした(金額は推定)。

    本人は「前を向いてやるしかないです」と決意をんにじませた。来季40歳を迎えるチーム最年長が、新たな戦いに挑む。

    (全文はリンク先)

    ・広島としては三連覇時代の選手ですからね、コーチ的な役割も期待しているのかも知れません。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松山竜平選手兼任打撃コーチ
    https://news.ntv.co.jp/n/htv/category/sports/htedfc267dfed049c8a433af00a597d4f9

    578: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/11/18(月) 01:27:02 ID:o0.gv.L6
    テコ入れかどうかはさておき近いうちに松山が引退前に打撃コーチ兼任選手になるぐらいしか思い浮かばないな

    579: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/11/18(月) 01:38:01 ID:DJ.2g.L22
    正直、松山兼任コーチは今オフの時点であるかなと思ってた
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731814905/
    https://carp-matome.blog.jp/archives/1082915808.html
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松山レギュラー諦めない!

    松山 来季40歳!レギュラー諦めない 来季18年目「覚悟を持ってやらないとたぶん終わる」

    「40(歳になるシーズン)だよね。自分でも分かっている。覚悟を持ってやらないとたぶん終わる。来年は横一線で、と監督も言っていたので、そこに入れるように」

    今季は主に代打として65試合に出場し、打率・178、1本塁打、10打点。状態が上がらず2度の2軍落ちを経験した。勝負どころでの起用が続く代打専任の難しさを「辛いですね。精神的にもしんどい」と話す。

    来季へかける思いは若手にも負けていない。新井監督は秋季キャンプ前に、レギュラー白紙を明言。松山にもチャンスはある。「まだスタートで出たい気持ちがすごくある。スタートでダメだと思われたら終わりだと思う。やっぱり目指すところはそこなので、頑張ります」と若鯉とのし烈なスタメン争いに挑んでいく。

    (全文はリンク先)


    ・代打業になってからもスタメンに拘りあるって言ってたもんね。
    レギュラー張るならそれ相応の練習が必要だし、ベテランが量こなしていれば若手も必然的にこなすようになる。
    良い相乗効果あると思います。



    ・今年の松山の打席は、芯で捉えたけど平凡な外野フライ、内野正面の緩めライナーみたいな凡退が多かった。
    これは逆に言うと目は衰えてなくて力が衰えているということ。
    目が健在なら絶対まだ復活できると思います!


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ