広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    球団経営

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ秋山翔吾「デーゲームとナイターでは営業利益が1.3倍違う」
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/04/15/kiji/20230415s00001173430000c.html

    893: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 14:58:45 ID:Hi.zd.L7
    でも営業面で真夏のデーゲームやめませんとかいうチームだからなあ
    検討するだけで終わりそう

    895: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/12/13(金) 15:02:49 ID:tj.yd.L13
    >>893
    言い方が良くない
    元々真夏はデーゲームやっとらん
    問題になってるのは真夏とその前後の境界
    あと、やめませんとは断定しとらん
    客入りの他にありそうな要因は球場スタッフの通勤(帰宅)問題かな
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734003643/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ16選手入れ替えでも強行…市民球団の懐事情

    16選手入れ替えでも強行…広島、市民球団の懐事情 ソフトバンクは「うちでしかできない」収益度外視の無観客宣言

    プロ野球がコロナで真っ二つだ。3選手が新型コロナウイルスに感染した広島は18日、計8選手の登録を抹消したが、同日に東京ドームの巨人戦を強行。

    一方、ソフトバンクは福岡県に発令されている緊急事態宣言が解除されるまで、主催試合の全てを無観客で開催すると発表した。くしくも、市民球団の広島と、世界的大企業が親会社のソフトバンクの方針がクッキリ分かれた形となった。

     広島から経緯の説明を受けた日本野球機構(NPB)の井原事務局長は「日本ハムの場合とは人数がかなり違う。広島は保健所から濃厚接触はないという判断をいただいた。その上でより安心に試合を挙行するという点で自身の判断で濃厚接触疑いを幅広にとらえて登録抹消した。感染拡大のリスクはかなり低いという判断」と挙行は妥当とした。

    16日に緊急事態宣言が発出された広島では感染が急拡大中だが、NPBでは「緊急事態イコール無観客ではない」と認識を共有している。

    広島はすでに定員の50%となる1万6500席を上限に開幕前にチケットを販売し全席完売。ここまでの平均動員数は1万6141人で12球団でも断然のトップだ。21日から本拠地で阪神戦が組まれているが、宣言を受けての入場者数への対応は発表されていない。

    広島の地元放送局関係者は「コロナ禍で球団の財政事情が苦しいのは周知の事実。試合を止めるわけにはいかないのでしょう」と指摘。鯉は泳ぎ続けるしかないのか。

    https://www.zakzak.co.jp/spo/news/210519/bas2105190003-n1.html



    ・緊急事態宣言下であっても一定の観客を入場させることはできるわけだから批判されるというのは違和感がある。
    ただ観客を入れるのであれば観戦マナーなどを徹底をすべきだろうし球場内でルールを破る観客は即刻退場するくらいの措置をとるべきかもね。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    プロ野球球団って結局『弱いけど黒字』が経営的に最強なのか?

    1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/12/28(月) 21:00:50.64 ID:Hqr0W6KOd
    阪神とロッテな
    弱いけど何故か客が入ってくれるんだから球団としてはこれほどありがたいことはないやん

    2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/12/28(月) 21:01:03.47 ID:CeYuqAOJa
    カープは?
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609156850/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/27(月) 07:30:26.66 ID:psTD59Yc0
    サガン鳥栖消滅危機


    消滅危機が続くJ1サガン鳥栖が、存続の岐路に立たされた。

    鳥栖は26日、株主総会と19年度決算報告を行い、約20億1486万9000円の赤字を計上。 18年度の約5億8100万円を大幅に更新した。一方で純資産は2100万円。

    現状のままでは、仮にJリーグからリーグ戦安定開催融資の特別措置(J1満額3億5000万円)と今季の配分金(満額約3億5000万円)を早期受給しても今季を乗り切ることは難しい。

    最悪の場合はチーム消滅、もしくはJ3以下降格などの判断が、来月から本格協議される可能性が出てきた。


    ◇   ◇   ◇

    自ら招いた存続危機に、オンラインで取材に応じた竹原社長は「天文学的な数字の赤字を出しているので、存続危機という言葉が合うのか、明日はあるのかということですが、これも経済」と言葉を絞り出した。「いかなる手段を取っても存続に向けて全力の努力をします」と話した。

    (全文はリンク先)
    https://www.nikkansports.com/soccer/news/202004260000519.html

    3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/27(月) 07:30:55.55 ID:qhLERCJ50
    トーレス…
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587940226/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島カープ黄金時代から過渡期へ
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/09/20/kiji/20190920s00001173079000c.html

    カープ黄金時代から過渡期へ

    【広島】7点差大逆転負けで4連覇消滅…圧倒的な強さ誇ったカープは過渡期に

    ◆DeNA11x―8広島=延長11回=(19日・横浜)

     漆黒の夜空に舞う白球が一時代の終わりを告げた。延長11回無死一、二塁。6番手・今村がソトに決勝3ランを浴びた。今季5度目のサヨナラ負けで4連覇が完全消滅。緒方監督は「こういう展開になってしまって悔しい」と絞り出した。

     悲劇的な結末だった。今季5勝を献上したDeNA・今永から5回までに7点リードを奪ったものの、6回に先発・床田、九里がつかまり、同点に追いつかれた。8回に会沢のソロで再び勝ち越したが、その裏にフランスアが梶谷に適時二塁打を浴びて同点。今季を象徴するような、投打がかみ合わない展開だった。

     DeNA戦も負け越しとなり、最終勝率、勝利数で並んだ場合は上回ることができない。2位確保も厳しい上、4位・中日とも2・5ゲーム差だ。緒方監督は「結果は受け止めている。その上で残り3試合、自分たちの野球をやるだけ」と力を込めた。

    35年ぶりの日本一の可能性は残すものの、圧倒的な強さを誇ったカープは過渡期を迎えた。(表 洋介)

    https://hochi.news/articles/20190920-OHT1T50013.html


    449: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/09/19(木)23:32:26 ID:j1.zv.L19
    結局田中の怪我はどの辺から気付いてたんだろうなぁ
    簡単には落とせない契約なのは分かるけど
    それでも最初はスタメン出しながら治ると思った怪我やったんかなぁ...

    450: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/09/19(木)23:36:19 ID:Uj.vk.L15
    田中が序盤から二軍に行ってだれか他使ってたらどうだったかね
    さすがに誰使っても2割は打ったかな?
    序盤って田中の致命的なエラーで落とした試合いくつかあった記憶があるけどそういうのも含めてどうだったろうか
    小園が序盤から出てたらどうなってたか?もっと成長してたか潰れてたか
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568894808/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20150310-00038802-roupeiro-000-7-view


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/10/03(火) 12:08:03.92 ID:CAP_USER9
    球団経営を成功させるには?

    プロ野球 球団はどうやって稼いでいるのか? ゴールデンタイムのTV中継激減

    2017年のプロ野球は福岡ソフトバンクホークスが2年ぶりのパ・リーグ優勝、広島カープが2年連続のセ・リーグ優勝で盛り上がっている。プロ野球の球団はどのように稼いでいるのか気になるところだ。ここでは球団が稼ぐ仕組みを確認してみよう。また、球団経営を成功させるにはどうすれば良いのだろうか。

    プロ野球球団の収入として、思い浮かぶのが観客の入場料とグッズ販売の収入などであろう。その他の収入には、テレビの放映権、ファンクラブ会費などがある。また、球場を球団が所有している場合や、管理している場合には、球場内の飲食店の売上と看板の広告料も球団の収入となることがある。

    ~中略~

    球団の支出は、選手の年棒、選手の移動費などの関連費用、事業運営費、販売管理費、人件費などだ。球場を借りている場合は、球場使用料を支払うことになる。

    カープの売上高は、旧広島市民球場時代の2008年に71億円だった。翌2009年に球場がマツダスタジタムへと変わり家族連れや女性客が増え117億円へ大幅増となった。2014年には「カープ女子」が流行語大賞トップ10に入り、2015年度は148億円、2016年度は182億円と着実に売上を伸ばしている。

    入場料収入に関連する観客動員数について、2008年は139万人であった。マツダスタジアムの初年度2009年は187万人と新スタジアムが売上増に大きく貢献したのが分かる。


    ~中略~

    グッズ収入は、2016年に過去最高の53億円(前年比17億3000万円増)となった。これは球団の全売上の3割近くを占める。2004年のグッズ収入が3億5000万であったことから、12年で売上げが10倍以上になったのだ。限定TシャツやG-SHOCKとのコラボ商品など人気商品が多く、毎年のように新商品を追加しファンの購買欲を刺激している。
    (全文はリンク先) 
    https://zuuonline.com/archives/174946/2

    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/10/03(火) 12:08:58.90 ID:Dw7sk66W0
    カープはマジで凄い

    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1507000083/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ_ポスティング制度_02

    204: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/04(金) 21:53:10.38 ID:k+S+yGPM.net
    カープ_ポスティング制度
    プロ野球の広島が4日、米大リーグ挑戦を希望していたエース前田健太投手(27)のポスティングシステム(入札制度)による移籍を認めた。 
    鈴木清明球団本部長が「全てのタイミング的に、今年が一番いい」と漏らしたように、来季には国内、翌年には海外のフリーエージェント(FA)権を取得する見込みの前田に対し、球団側のメリットを考えると必然の流れだったと言える。 

     広島は親会社を持たず、独立採算で運営する特殊な球団だ。このため、FA宣言した選手は基本的に引き留めない方針で、 川口和久、江藤智、金本知憲、黒田博樹、新井貴浩、大竹寛らの主力選手がFAで国内外の他球団に移籍した(黒田、新井は広島へ復帰)。 

     FAにも人的、金銭的補償はあるが、これらの主軸選手の穴を埋めるまでは難しく、それが1991年を最後にリーグ優勝から遠ざかる一因になってきた。 

    球界を代表する右腕の流出は痛いが、一流選手がメジャーを目指す時代の流れの中で、球団の「被害」を少しでも少なくするには、 上限で2000万ドル(約24億5000万円)の譲渡金が見込めるポスティングの利用は一つの選択肢だろう。 

     球団内には「(球団運営には)2000万ドルは決して大金とは言えない」との声もあるが、この譲渡金を広島がいかに有効活用していくかは、 今後の球団経営にとっても重要だ。

    鈴木本部長は「外国人を含めた補強は準備を進める」と語ったが、戦力補強だけでなく、 練習施設の充実などに利用する方法もある。さまざまな知恵を絞って地域に根ざしてきた球団だけに、その戦略に期待したい。 
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151204-00000115-mai-base
    http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1449220933/0-
    260: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/04(金) 22:40:22.89 ID:QGQU3Js8.net
    >>204 
    カープもサンフレッチェも 
    選手を育てて積極的に売る球団 
    になってきたな 
    サンフレは選手の移籍金で連覇も達成してるし今回の24億をうまく使えれば常勝球団化あるで

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    img_1

    1: ぶーんと飛躍する黒字経営 2015/03/24(火) 05:55:40.85 ID:Ik4tS+dKe.net

    カープ、利益25億で過去最高。40年連続黒字、売上高は過去最高(2014年)


    広島カープは23日、広島市中区のホテルで株主総会を開き、2014年決算を承認した。


    マツダスタジアムが開場した09年を上回る入場者により、売上高と当期利益はともに過去最高

    1975年から40年連続の黒字となった。

    プロ野球始まりすぎじゃねーのかこれ
    放映権主体じゃなく興行重視、グッズ重視でやったほうがええわ


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ