カープ女子とカープ男子、令和の比率は半々です 「にわか観客」扱いに異議
熱烈なカープファンの女性は「カープ女子」なのに、「カープ男子」とは言わない。さらに、カープ女子は関東から広がった経緯があることから「にわか」な女性のイメージもあるようだ。話を聞くうち、違和感を抱く女性にも出会った。
「呼ばれたくない」。そう主張する東広島市の看護師松浦春乃さん(24)は、大声を出して応援するタイプ。「ルールは知らないけど応援の雰囲気を味わいに来ている女子、というレッテルを貼られているような気がして…」と苦笑いする。
大学進学を機に上京した広島市安佐南区出身の会社員城本ありささん(27)=東京都=は「大学時代に『カープが好き』と言うと『にわかなのか、本気なのか』と聞かれた」と振り返る。
(全文はリンク先)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/370078
・「女子ってわざわざ付ける必要あるのかな」
素朴で率直で、核心をついています
・新球場と同時に、赤に黄金期の書体を入れたユニフォームにモデルチェンジしたのも人気の要因かも
あとはアメトークで、良い意味でディスってもらったのも
続きを読む⊂( ●▲●)⊃