愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から受刑者の平尾龍磨容疑者(27)が脱走した事件は、15日で発生から1週間。潜伏先とみられる広島県尾道市の向島を中心に広島、愛媛両県警などが延べ約6600人で捜索した。関与が疑われる窃盗被害を確認しながら、千軒以上の空き家や起伏に富んだ地形が障壁となり難航。住民は疲労の色を濃くしている。
広島県尾道市の向島を捜索する捜査員(15日午後)=共同

向島は人口2万人余り。面積約22平方キロで山林に覆われている。空き家を捜索するには持ち主の許可が必要。尾道署幹部は「所有者が不明で、外からの目視にとどまることも多い」と頭を抱える。
尾道市の市街地方面に向かうための橋などでは、入念な検問が続く。向東町の水野裕行さん(70)は「車での移動に何倍も時間がかかる。いつまでこんなことが続くのか」と話した。
平尾容疑者は九州を中心に窃盗を繰り返したとして、窃盗罪や建造物侵入罪などで服役し、模範囚を対象とする塀がない作業場に入っていた。逃走は8日午後7時ごろ発覚。今治市内の住宅から車と財布が盗まれ午後8時半ごろ、瀬戸内しまなみ海道で結ばれている向島で車が見つかった。
向東町では9~13日、東西約2.5キロの範囲で7件の窃盗被害が判明。車上荒らしに遭った車や、住宅から盗まれ捨てられていた財布にあったカードから、容疑者の指紋が確認された。
指紋が出た車の近くでは菓子の袋や牛乳パックが見つかった。広島県警の捜査員は空き家の食料や、墓地のお供え物を食べている可能性を指摘。住民によると、島にはかんきつ類も実っており、持ち主の高齢化で手つかずの果物畑もある。
対岸との距離は最も狭い場所で約200メートルだが、地元のフェリー運航会社の担当者は「潮の流れが速く今は水温も低い。泳ぐのは無謀だ」と説明する。〔共同〕
2018/4/15 20:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29414720V10C18A4AC8Z00/
広島県尾道市の向島を捜索する捜査員(15日午後)=共同

向島は人口2万人余り。面積約22平方キロで山林に覆われている。空き家を捜索するには持ち主の許可が必要。尾道署幹部は「所有者が不明で、外からの目視にとどまることも多い」と頭を抱える。
尾道市の市街地方面に向かうための橋などでは、入念な検問が続く。向東町の水野裕行さん(70)は「車での移動に何倍も時間がかかる。いつまでこんなことが続くのか」と話した。
平尾容疑者は九州を中心に窃盗を繰り返したとして、窃盗罪や建造物侵入罪などで服役し、模範囚を対象とする塀がない作業場に入っていた。逃走は8日午後7時ごろ発覚。今治市内の住宅から車と財布が盗まれ午後8時半ごろ、瀬戸内しまなみ海道で結ばれている向島で車が見つかった。
向東町では9~13日、東西約2.5キロの範囲で7件の窃盗被害が判明。車上荒らしに遭った車や、住宅から盗まれ捨てられていた財布にあったカードから、容疑者の指紋が確認された。
指紋が出た車の近くでは菓子の袋や牛乳パックが見つかった。広島県警の捜査員は空き家の食料や、墓地のお供え物を食べている可能性を指摘。住民によると、島にはかんきつ類も実っており、持ち主の高齢化で手つかずの果物畑もある。
対岸との距離は最も狭い場所で約200メートルだが、地元のフェリー運航会社の担当者は「潮の流れが速く今は水温も低い。泳ぐのは無謀だ」と説明する。〔共同〕
2018/4/15 20:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29414720V10C18A4AC8Z00/
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/04/15(日) 21:37:16.72 ID:iHFPXgvb0
かーちゃんが、警察犬居ないの?って不思議がってた。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523795668/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃