広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    買収

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島マツダお好み焼き『みっちゃん』運営会社の全株式取得



    広島マツダ、お好み焼き『みっちゃん』運営会社の全株式取得
    https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20220131138474

    広島マツダ お好み焼き「みっちゃん」運営会社の全株式取得

    自動車販売の広島マツダはお好み焼き店・「みっちゃん総本店」の運営会社の株式取得を発表した。

    31日、広島市で開かれた会見で、広島マツダはお好み焼き・「みっちゃん総本店」の運営会社「ISE広島育ち」の全株式を取得したと発表した。

    1950年創業の「みっちゃん総本店」は、戦後から広島の味としてお好み焼き文化を支えていた。 しかし、コロナ禍で外食需要が低迷し、売り上げが例年の2割まで落ち込む時期もあった。

    一方、広島マツダは、おりづるタワーをはじめとした観光・宿泊業も手掛けており、相乗効果でお好み焼きの更なる普及を視野に入れる。

    ■広島マツダ 松田哲也会長

    「両者が一緒になって、広島の文化や経済を守っていく。お好み焼き文化をさらに広げること、商売として成り立たせていくことが役割だと思っている」

    広島マツダは株式取得後も、みっちゃんの体制を維持し、経営の多角化をサポートするとしている。

    https://www.htv.jp/nnn/news98zmf66m5qmgs4vk04.html

    ・広島マツダはここにきて、ホテルや飲食など自動車事業以外に急速に異業種に参入している。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ユニクロが広島カープの親会社になった時にありがちなこと


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/27(日)16:35:11 ID:G8xx
    全国のユニクロのスポーツ選手のモデルが
    全部鈴木誠也になる

    6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/27(日)18:53:04 ID:Vxc3
    >>1
    今は森下の方が需要ある定期
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624779311/
    引用元:広島カープをユニクロやソフトバンクが買収して親会社になったらどうなる? 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島カープをユニクロやソフトバンクが買収して親会社
    https://www.sanspo.com/baseball/news/20171126/car17112605040001-n1.html

    3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-21 12:26:40
    孫正義がセパにダブル球団持ちあり得るな

    5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-05-21 12:28:53
    >>3
    広島ソフトバンクカープ

    お金は出すが口は出さない方式の有能なオーナーなら歓迎するで!
    三軍も充実しそうだし、トラックマンより3世代新しい機材を一気に導入してくれそう
    引用元:カープがコロナで大赤字になった時に助けてくれそうな企業はどこ?【親会社候補】


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    フタバ図書TSUTAYA買収フランチャイズ
    http://www.ebisu.or.jp/shop/futaba.html

    605: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/28(木)15:28:00 ID:65.4l.L24
    フタバ図書逝く

    606: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/28(木)15:42:19 ID:DO.op.L1
    >>605
    これか
    株式会社フタバ図書(新会社)への出資およびTSUTAYAフランチャイズ加盟契約に関するお知らせ

    株式会社蔦屋書店(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長兼CEO:増田 宗昭/以下、TSUTAYA)は、2021年3月1日に株式会社ひろしまイノベーション推進機構が運営する「ふるさと連携応援ファンド投資事業有限責任組合」を通じて、株式会社フタバ図書グループの主要事業を承継する新会社(商号は続用)である株式会社フタバ図書(本社:広島県広島市西区/代表取締役社長 横山 淳/以下、フタバ図書)への出資をいたします。あわせて、TSUTAYA FC本部副本部長 土橋武をCOOとしてフタバ図書へ派遣いたします。

    新会社となる株式会社フタバ図書は、ふるさと連携応援ファンド投資事業有限責任組合を中心に、日本出版販売株式会社、TSUTAYA、株式会社もみじ銀行、株式会社エディオン、株式会社広島マツダとの共同出資により、フタバ図書の成長を目指してまいります。

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ZOZOTOWNメジャー買収

    蔓延する閉塞感を打破するためにもZOZOはメジャーの買収に挑戦すべきだった


     2018年のプロ野球界の大きな話題のひとつとなった「ZOZO球団設立」。7月に前澤友作社長がTwitterで「プロ野球球団を持ちたいです。球団経営を通してファンや選手や地域の皆さまの笑顔を増やしたい」とつぶやくと、プロ野球ファン以外からも大きな注目を集め、千葉ロッテマリーンズの買収や新リーグ構想などもまことしやかに囁かれた。だが、その結末は……。新規参入が厳しいといわれる日本のプロ野球界。前澤氏が夢を叶える方法はなかったのだろうか?

    自らもかつてプロ野球界への新規参入を経験した横浜DeNAベイスターズ初代球団社長の池田純氏は、前澤氏のチャレンジスピリットを評価しながらも、今回の騒動をこのように語る。

    「既得権益が確定している日本のプロ野球界に参戦するのは、決して簡単なことではありません。前澤さんが本気でなかったとは思いませんが、もっとやり方があったんじゃないかなというのが正直な感想です。

    彼の地元でスタジアムのネーミングライツも持っているということで千葉ロッテマリーンズの名前があがっていましたが、そもそも可能性はないと言われていた。情報収集がきちんとできていたのかどうか……。僕が彼の立場なら、日本だけでなく球団数が多いMLBも視野に入れて、リサーチやロビイングをしたでしょう。アメリカに現地事務所を作って、本気で球団買収をアピールしていけば、道が開けたように思います。

    そこまでやれば、日本球界にとっても放置できなくなるはず。クローズな世界の壁を破るためには、今までにないやりかたを考えるべき。そういった動きをしてくれると期待していたので、少し残念に思います」

    (全文はリンク先)
    https://victorysportsnews.com/articles/7288


    ・日本の球団を買収するよりは機会があると思うけれど、MLBの場合球団次第では資産の全額を投資する必要があるのでは?
    個人的には球団を増やして活性化してほしいと思うけれど、NPBは現状維持だろうから難しいのだろうな。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    マイクロソフト_カープ_買収

    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1421568798/

    1: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/18(日)17:13:18 ID:jLI
    NPB・MLBのFA目玉選手に10年500億円を提示

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    41c88fd7

    1: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2014/12/31(水) 18:22:57.18 ID:mI/7E6gc0.net
    第二の近鉄になりそうな球団

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ