広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    退場

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    一岡中島謝罪

    広島一岡が頭部死球の巨人中島に謝罪 互いに笑顔


    「巨人-広島」(25日、東京ドーム)

     広島・一岡竜司投手が、前日に死球を与えた巨人の中島宏之内野手に謝罪した。試合前にベンチ裏を訪れ、頭を下げた。中島も笑顔で応じ、一岡の肩をポンとたたいた。

     中島は頭部死球から一夜明け、通常の練習メニューをこなした。「全然、大丈夫。(患部は)一応、冷やしました」と話していた。この日は打撃、守備練習をこなし、時折、笑顔を見せていた。

     前日は七回1死から代打で出場。一岡の投球が左肩に当たった後、頭部へ。鬼の形相でマウンドへ向かっていき、両軍が飛び出して乱闘寸前の騒動となっていた。一岡は危険球で退場処分を受けた。




    ・後日謝りに行くって行為は当然かもしれないけど死球をあてた全選手がやってるわけではないし、それをしっかりする一岡選手もそれに笑顔で対応する中島選手もさすが。平和に終わってよかった。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    一岡中島危険球退場警告試合

    一岡中島危険球 (2)

    巨人・中島が肩→頭部に当たる死球 怒りの表情でマウンドへ 一触即発、一岡は危険球退場

    「巨人-広島」(24日、東京ドーム)

     代打で出場した巨人・中島が七回、広島・3番手の一岡から肩に一度当たってから、その後、頭部に当たる死球を受けた。

     3-5と2点を追う巨人、七回の攻撃。1死一塁から一岡が投じたボールは左肩に当たった後に頭部も当たって高く跳ね上がった。中島はすぐさま怒りの表情でマウンドに何歩か歩み寄る。ベンチを飛び出した両軍の選手らが必死に止め、乱闘には至らなかったものの、球場は一触即発の異様なムードにつつまれた。

    https://www.daily.co.jp/baseball/2019/05/24/0012362496.shtml


    1614: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-05-24 20:20:19
    中島使ってもらえてるんやね

    1616: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-05-24 20:20:32
    フォークは要求しちゃダメだわ、全部抜けてる

    1620: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019-05-24 20:20:44
    うわー!やってもうた
    引用元:【カープ実況】首位攻防戦「床田寛樹vsヤングマン」【広島-巨人/東京ドーム】 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島カープブラウン監督ベース投げ抗議退場

    広島・ブラウン監督がベースを投げて抗議(2006年5月7日)


     プロ野球の歴史の中から、日付にこだわってその日に何があったのか紹介していく。今回は2006年5月7日だ。

     06年から09年まで広島、10年には楽天の監督を務めたマーティ・ブラウンは、5年間で12回の退場処分を受けている。これは監督として史上最多だ。中でも、初めて退場処分を受けた06年5月7日対中日戦(広島市民)での行動はもはや伝説と言ってもいいだろう。

     3回表一死一塁で中日・荒木雅博の遊ゴロは二塁から一塁へと送られて併殺かと思われたが、一塁はわずかに間に合わずにセーフ。この判定に不服なマウンドのロマノが審判に暴言を吐き退場処分に。これに対してベンチからマウンドへと抗議に向かったブラウン監督は判定が覆らないと見るや、なんと一塁へ向かって歩き出し、ベースを引っこ抜いてフェアゾーンに放り投げた。

     侮辱行為とみなされ、退場処分を受けたが審判、さらに観客に対して帽子を取って深々とお辞儀をしてみせた。広島ファンはこのパフォーマンスに大喝采。以後もブラウン監督の退場劇は注目を集めた。

    https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20190507-10



    ・Tシャツ作り始めたのって、このベース投げ切っ掛けじゃなかったけ?

    「ウチのボスはベースを投げるぞ」、とか

    売り物じゃなかったかも知れないが。



    →投げるぞTシャツは選手用だけど話題になって少数がプレゼント用に出回ったはずです


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    緒方監督制裁金10万円


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/05/07(火) 16:50:35.19 ID:p3cqssTJ0
    広島・緒方監督に厳重注意と制裁金10万円 NPBが発表

    4日の巨人戦でのリクエストによるリプレー検証後の抗議で退場処分となっていた

     日本野球機構(NPB)は7日、広島の緒方孝市監督に対し、厳重注意と制裁金10万円の制裁を科すと発表した。

     緒方監督は4日に本拠地マツダスタジアムで行われた巨人戦で、初回に菊池涼介内野手の走塁を巡ってリクエストを要求。リプレー検証後にさらに異議を唱えたことにより退場処分を受けており、それに対しての制裁となる。

    https://full-count.jp/2019/05/07/post367167/

    7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/05/07(火) 16:51:07.26 ID:oeu8sS51d
    威厳や
    http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557215435/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ緒方監督退場意見書回答

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/06(月)17:06:30 ID:raS
    広島 緒方監督退場の意見書の回答届く、鈴木球団本部長「理解した」

     回答書を受けて同本部長は、「抗議に来たときに、審判団を集めて冷静に対処できればいいという主旨の話はあった。今後は冷静に対処するというのは理解した。協議が一番重要。1つ1つ解消していければいい」と言及。

    さらに、「コリジョンは本塁のプレーだけど、今回のように一塁ではどうなるのかという提案も、今後のためにした」と話した。

    (全文はリンク先)
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/05/06/kiji/20190506s00001173224000c.html

    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/06(月)17:07:58 ID:d6h
    (回答の)全文はさすがに公開出来んか
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557153737/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557129990/

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    広島カープバティスタ緒方監督退場に燃えた
    監督退場に燃えた!先制弾のバティスタがサヨナラ打!マツダで8連勝


    広島バティスタ_緒方監督退場

    【広島】バティスタ、一発&サヨナラ打「監督を見て勝ちたいという気持ちがでてきた」


     バティスタが緒方監督の退場に発奮した。退場直後の初回に本塁打。延長10回にサヨナラ打。チームを3連勝に導いた。

     「退場した監督を見て、本当に勝ちたいという気持ちが出てきたよ」。

    指揮官がダッグアウトを去った直後の初回2死に右越えの6号ソロで先取点。そして延長10回2死二塁。真ん中の変化球を振り抜いた打球が、前進守備の左翼を越えた。

     ゴールデンウィークで爆発が止まらない。4月28日のヤクルト戦から7試合連続打点を挙げ、この間に5本塁打、12打点。5アーチのうち、この日の今村も含め4発を左投手から見舞っている。「左腕相手だと自信がみなぎるんだ。球も見やすいしね。意識していることは打点を稼ぐこと。常に甘い球を仕留めようと思っているよ」と語気を強めた。

     チームはこれでマツダスタジアム8連勝。今季最多3万1956人が詰めかけての逆転劇に、監督室で試合の行方を見守った緒方監督は「チームに迷惑をかけたこと、冷静になれない自分がいたことを反省している。よく勝ってくれた」とホッとした表情。借金も1と完済間近だ。(田中 昌宏)




    ・監督も今日みたいに、たまには熱さを表現した方がいい


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ緒方監督退場問題意見書
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000117-kyodonews-base

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/05/04(土) 21:15:20.11 ID:XY2QN3ci0
    <広島3-2巨人>◇4日◇マツダスタジアム 

    広島は4日、緒方監督の退場を巡り、セ・リーグに意見書を提出した。鈴木球団本部長は「疑問に思うことをメールした。ルールの確認もさせてもらえなかった。その経緯も含めて検証してほしい」と話した。 


    菊池涼は、一塁をオーバーラン後、すぐに帰塁した際にタッチされてアウトと判定されたが、公認野球規則5・09b(4)の「例外」には「打者走者が一塁に走るときは、 ただちに帰ることを条件としてならば、オーバーランまたはオーバースライドして一塁を離れているとき触球されても、アウトにはならない」とある。


    緒方監督は1度目にベンチを出た際にこの点を指摘。
    審判団に協議を求めたが、福家球審にリプレー検証を提案され受け入れた。 

    しかし、リプレー検証はアウトセーフの判断に限る。
    2度目にベンチを出た際に説明を求めたが、抗議と判断され退場となった。 



    橘高一塁塁審は菊池涼の走塁について「二塁へ向かう意思を見せたと私は判断した」と説明。「リプレー検証の後は抗議できない。抗議をやめなかったので退場にした」と話した。 

       ◇   ◇   ◇ 

    広島緒方監督 
    一方的な言い分で審判の方には申し訳ないけど、リクエストするためにベンチを出たわけじゃない。抗議のために出た。 


    菊池は二塁進塁しようという意思を見せていないのに、アウトセーフの判定をされること自体がおかしい。
     

    集まって協議すればいいと言ったら福家球審に『リクエストしたらどうですか』といわれてその通りにした。(2度目にベンチを出たのは)抗議ではなく説明を求めた。 


    審判の方の見解もあるだろうから、意見書の返事を待ちたい。

    https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905040001032.html

    591: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/05/04(土) 21:57:54.36 ID:Ag+ybGQVp
    なんかこういう意見書って審判が適当に逃げて終わりだから意味ないんだよな 

    次同じようなプレーが起きたらランナー側はどうしたらいいかみたいな所まで説明ほしいわ
    http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556972120/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/05/04(土) 19:33:44.95 ID:VMpOucpDH
    緒方

    【広島】緒方監督退場の舞台裏を審判に聞く「菊池は二塁に向かう意思見せた」

     広島・緒方監督が4日の巨人戦(マツダ)で、初回に退場処分となった。 

     1死から菊池がショートへの強いライナーを放つ。坂本勇がこれをはじき、素早く一塁に送球したが、送球が高く浮いて一塁手の中島がジャンプして捕球。ベースから足が離れてセーフとなった。 

     中島はそれた送球を懸命に捕球した時、ちょうど菊池が駆け抜けるコースにいたため、菊池は衝突を避けようとフェアラインの内側へ駆け抜けて転倒。その後、慌てて起きあがって一塁へヘッドスライディングで戻ったが、冷静に中島がタッチして、一塁塁審の橘高審判員はアウトとした。 

     このプレーに関して、緒方監督がベンチを飛び出して審判団に抗議。審判団が緒方監督からリクエストを受けつける形でリプレー検証し、判定通りアウトに。緒方監督は再びベンチを出て審判団に詰め寄ったが、リクエストで出た判定については抗議できない、という取り決めがあるため、退場が宣告された。 

     試合後、一塁塁審の橘高審判員が以下の通り取材に応じ、詳細を説明した。

    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/05/04(土) 19:34:12.96 ID:VMpOucpDH
     橘高審判員「最初に緒方監督から言われたのは『(菊池が)セカンドに向かう意思がなかったんじゃないか』という話で、こちらはセカンドに向かうと判断した、うかがった、そういう動きに見えた、とジャッジメントしてアウトにしました、と。 

    そうしたら(緒方監督から)『リクエストしてくれ』と。『アウト、セーフならできる』と言ったら(緒方監督から)『見て欲しい』と。審判団で集まって、取り決め通り、アウトかセーフのリクエストを受けて、リプレー検証して、その結果をアウトと従来通りしました」 

     ―菊池が二塁に向かう意思があったか、なかったか、という点はリプレー検証では行われていない? 

     「(駆け抜けた後、ヘッドスライディングで帰塁した際のタッチプレーの)アウト、セーフです」 

     ―リクエスト、リプレー検証の後、緒方監督が再度出てきて抗議に来た 

     「あちらは『説明して欲しい』と言っていましたが、リクエスト、リプレー検証の結果が最終ですから、もうそれ(抗議)はできないと徹底して、取り決めにありますから。そのことは言ったけど、監督が引き下がらなかったので退場にしました」 

     ―菊池が二塁に向かう意思があった、なかったか、はリクエスト対象外 

     「それをリクエストできると思っていたか私は分からないですが、できないので。それはできない、と一番最初に言っています」 

     ―菊池が二塁に向かう意思があったか、なかったかについては、グラウンド上での判定が全て? 

     「そういうことです」

    https://hochi.news/articles/20190504-OHT1T50132.html

    850: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/04(土)18:28:58 ID:TMe.0x.tt
    今日の橘高のやつは意見書出すのかな
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556952115/
    http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556966024/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ