広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    長谷部銀次

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ 長谷部
    https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/470139

    393: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/06/04(火) 09:34:58.31 ID:D91r6ZYm0
    新井監督に評価されず…?広島、前年から1軍出場がない6人。背水の陣となっている選手たち

    高橋昂也
    持丸泰輝
    長谷部銀次
    髙木翔斗
    内間拓馬
    小林樹斗


    ※その選手いれる?って選手がいるので、俺的にこの記事はあまりファームについて調べて無い感がしてます
    新井監督に評価されず…?広島、前年から1軍出場がない6人。背水の陣となっている選手たち

    昨季は新井貴浩監督の下で2位に入り、5年ぶりのAクラス入りを果たした広島東洋カープ。虎視眈々とリーグ優勝を狙う今季だが、チームでは一軍出場の機会を掴めない選手もいる。特に長らく二軍暮らしが続く選手は、是が非でも一軍昇格を勝ち取りたいところだろう。そこで今回は、前年から一軍出場がない広島の選手を紹介したい。

    (全文はリンク先)


    397: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/06/04(火) 09:37:56.78 ID:x4asx3RM0
    >>393
    長谷部って今年は下で防御率めっちゃいいでしょ
    後半あたり呼ばれるんじゃないの?

    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1717407224/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ長谷部銀次だけ大炎上。シート打撃5打席で4被安打1与四球
    https://hochi.news/articles/20230221-OHT1T51176.html?page=1

    576: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/02/08(木) 15:48:02 ID:yt.d4.L19
    この時期のシートは参考程度とはいうものの長谷部はちと厳しいな
    基本一軍組のが良い球投げてた印象あるけど塹江は面白いかも

    ■長谷部銀次のシート打撃の結果

    中村健人→左安打
    石原貴規→四球
    ロベルト→左二塁打
    韮澤雄也→右安打
    林晃汰 →右安打

    ※打者5人 被安打4 奪三振0 与四球1

    (シート打撃の全選手の結果はリンク先)


    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706860176/
    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1707281732/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    621: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/28(火) 21:43:04 ID:od.jf.L5
    カープ坂倉&矢野らの同期会のアドゥワ誠のオーラ

    carp.yano61

    昨日はありがとう😁
    ますご馳走そうさまでした👌

    #揺れて揺れて
    #同級生会

    https://www.instagram.com/p/C0MHRhKP8Ks/



    622: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/28(火) 21:43:49 ID:w3.gs.L11
    ニューヨーカーが1人混じってますね
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700983968/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    長谷部

    広島・長谷部 新スタイル「イメージはサイドスローです」 休日返上でフォーム固め「来年は食い込んでいかないと」

    広島の長谷部銀次投手(25)が9日、秋季キャンプ休日を返上し、フォーム固めに励んだ。今秋から肘の位置を下げ、スリークオーター気味にモデルチェンジ。「始めて2週間くらい。自分のものに落とし込んでいく」と意気込んだ。

    (全文はリンク先)
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/11/10/0017011822.shtml


    977: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/07(火) 20:52:36 ID:dY.fa.L12
    長谷部がサイド気味のフォームになるんやな

    800: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/11/07(火) 14:38:05 ID:CE.sb.L47
    長谷部君来年くらいに戦力になって欲しいな
    こう言う下位の選手を中継ぎの柱にできたらデカいんよな
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699351500/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699194961/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    斉藤優汰
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8cce02b3c3bd285eeaf6ebbe8a22561c0e8eb0d2


    824: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/02(土) 11:59:35 ID:6d.df.L42
    タマスタ斉藤先発らしいで

    825: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/09/02(土) 12:03:05 ID:CV.db.L12
    マ?ワイ孫斉藤期待されとるのう
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    cefb0d0e
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/10/11/0015713492.shtml

    611: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/30(木) 11:14:04 ID:TZ.0f.L38


    アンダーソン先発

    627: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/03/30(木) 12:24:06 ID:tj.tz.L31
    アンダーソンは変化球を修正できるのか
    開幕に向けてポジティブな投球をしてほしい

    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680005189/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ新人が『ウナギ掴み』『飫肥城の的当て』に挑戦
    https://twitter.com/daily_hiroshima/status/1622502803431383040


    755: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/06(月) 11:02:17 ID:uZ.cy.L37


    ルーキーたちカワヨすぎひん?w
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675302365/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20230202s00001173273000p_view

    広島の新人3投手が揃ってブルペン入り ドラ6・長谷部「いい緊張感の中で投げることができた」

    益田は捕手を座らせた状態で約30球投げ、河野はカーブ、スライダー、カットボールの変化球全球種を試投するなど、33球の力のこもった投球を披露。見守った新井監督もうなずいた。

    中継ぎ起用が見込まれる長谷部も捕手の坂倉を座らせた状態で30球投げ、「いい緊張感の中で投げることができたので、よかった。ボールのラインをずらさないというのをテーマに投げたんですけど、最低限できた」と振り返った。

    (全文はリンク先)
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/02/kiji/20230202s00001173275000c.html


     ・投手陣が弱点になりつつあるカープ
    彼ら即戦力候補の活躍次第ではカープの復権もあり得ます


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ