
https://baseballking.jp/ns/91321
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/01/21(日) 17:22:07.91 ID:W/ByB9c90
明確に10年前より上なのは牧と中野くらいや
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705825245/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
https://www.shop.carp.co.jp/goods-news/18news0926-2.html
※先日UPした、10年前の広島カープ『10年連続Bクラス』【2007年の思い出】のコメント欄より。ブラウン監督時代の思い出を語るちなC「弱かった時代が懐かしくなる時がある」「10年前は2連覇する黄金時代がくるとは想像できなかった」
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20171227-14
10年前の広島/プレーオフ進出の期待も、交流戦惨敗で10年連続Bクラス
10年ひと昔と言うが、それだけ年月を重ねればプロ野球のチームも様変わりしてしまう。ここでは年末特別企画として、10年前、2007年のペナントレースを12球団ごとに振り返っていこう。
【2007年度チーム成績】ブラウン監督セ・リーグ5位144試合 60勝 82敗 2分 勝率.423【BASIC ORDER】投手 黒田博樹(先発)投手 横山竜士(中継ぎ)投手 永川勝浩(抑え)捕手 石原慶幸一塁 栗原健太二塁 東出輝裕三塁 新井貴浩遊撃 梵英心左翼 前田智徳中堅 アレックス右翼 嶋重宣終盤で最下位を免れての5位
セ・リーグにもプレーオフ制度が導入された2007年。最も期待を持ってシーズンを迎えたのは1998年以降、Bクラスに沈み続けていた広島だったかもしれない。しかし、終わってみれば60勝82敗2分け。Aクラスには程遠く、終盤でようやく最下位を免れての5位に終わった。期待と落胆、誤算とかすかな光明が交錯した07年だった。
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20171227-10