
https://dot.asahi.com/articles/-/247321?page=2
新井貴浩監督、DH制導入には慎重「戦略、戦術の幅があるのは投手が打席に立つ方」広島の新井貴浩監督は20日、東京都内で行われた12球団監督会議の後に取材に応じ、セ・リーグ主催試合のDH制導入には慎重な意見だった。「いろんな駆け引きも醍醐味(だいごみ)だから。岡田前監督はDH反対だった。そっちの方が見ている方もおもしろいのかな」。昨年の監督会議で議長を務めた阪神・岡田顧問に同調していた。(全文はリンク先)
・投手陣の打撃が良い広島の監督たがらの意見なのかな?
確かに終盤チャンスで8番9番にまわってきたときのベンチサイドの駆引にはハラハラドキドキ感満載だと思うし、
守ってる方も続投で行くのがワンポイントリリーフを出すのか等ブルペンとの駆引きも面白いと思うが、
監督会議やオーナー会議で簡単に決めるのではなくて実際にプレイされている選手達にも意見を聞いて判断をして欲しいと思う
守ってる方も続投で行くのがワンポイントリリーフを出すのか等ブルペンとの駆引きも面白いと思うが、
監督会議やオーナー会議で簡単に決めるのではなくて実際にプレイされている選手達にも意見を聞いて判断をして欲しいと思う
・DHがあるパリーグの方がレベルが高い、だからDHを導入するべきだという意見が多くありますが、日本シリーズの結果を見ると一概にそうは言えない。
なので、個人的には投手が打席に立つ方が面白いと思うので、導入には反対です。