広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    FA

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    九里

    九里亜蓮、8回1失点で移籍後初勝利「野手の方に感謝」 チームを5連勝に導く快投

    オリックス・九里亜蓮は、まだ投げたそうだった。「野手の方に感謝ですね」。8回を1失点、球数106。長いシーズンを見据え、厚沢投手コーチは「逆に頭を下げて、降ろさせてもらいました」と舞台裏を明かした。

    メジャーの夢に区切りをつけ、興味があったパ・リーグでプレー。2月の宮崎キャンプ序盤、全員の前で声を張った。「先輩や目上の人にはイヤホン、サングラスを外して、あいさつしよう。ちゃんとやっていこうぜ!」。良くも悪くも上下関係に厳しくない新天地の雰囲気に、明るいトーンで訴え、変えた。

    (全文はリンク先)


    ・九里は広島時代からヒロインの時に、野手の「方」とリスペクトを忘れず、同席した広島時代の丸から「真面目なの?」と突っ込まれていたが、相変わらずの生真面目さに何か安心しますね。




    ・オリックスの伸び伸びしたカラーも好きですが、そこに締める時は締める生真面目な九里が参加した事で、どのような化学反応が起きるのか楽しみです。



    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    坂倉
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/11/kiji/20200711s00001173288000c.html





    49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/01/27(月) 08:44:24.93 ID:K1dc+JFaH
    Aクラス入れないなら最下位みたいなもん

    50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/01/27(月) 08:47:05.90 ID:mnxBJtGl0
    堕ちる可能性が低く無いのは菅野がいなくなった巨人くらいだの
    この小さな穴にカープが潜り込めるか

    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1737762011/
    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1737924613/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737695064/

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    img_b20f7147bf37610ed678069ac0ea3933866808

    FAの「人的補償」見直すべき? 選手から「扱いが悪すぎる」と不満の声 功労者の「プロテクト漏れ」騒動も

    「正直、選手の扱いが良いとは言えませんよね。もっと選手の生活を考えてほしい。FAで人的補償になる選手って自分が補償の有力候補になっているのが分かるんですよ。決まるまで待つ時間が凄く長いし、選手によってはキャンプ直前になる時もある。決まってから新居を探さなきゃいけないし、バタバタですよ」

    (全文はリンク先)


    何年間も1軍で主力として戦い続けてようやくFAの権利を取得できる。選手のその権利は尊重すべき。
    ただ、獲得した側の球団からしたら、上に書いたような育成と機会を与える過程をすっ飛ばして
    即戦力を獲得できるんだから、人的補償くらいは無いといかんでしょう。




    個人的にはむしろプロテクト枠を引き下げてもいいんじゃないかと思う。




    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    人的補償プロテクト28人←カープに厳しすぎる制度「減らすべき」という意見も
    https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412250001265.html

    340: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/17(金) 20:25:11 ID:I6.yi.L15
    アニキのときはプロテクト枠がクッソ広かったからな
    それじゃ移籍しにくいわ!ってなってプロテクト枠が狭くなって今に至る

    341: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/17(金) 20:26:05 ID:NE.kq.L6
    >>340
    そもそも2002阪神は低迷期やったしな
    あのオフだけで20人くらいバッサリやから
    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1737097033/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20241225-OHT1I51137-L
    https://hochi.news/articles/20241225-OHT1T51084.html

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-01-16 17:18:02
    それで貰った金銭はちゃんと補強に使ってくれるんですかね…

    308: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/16(木) 19:35:17 ID:jG.uv.L3
    金銭が何に使われるかが気になるところ

    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737019302/
    https://carp-matome.blog.jp/archives/1083080895.html#comments 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    383: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/16(木) 16:51:46 ID:if.as.L9
    f_18548077

    広島 金銭補償を選択の理由 鈴木本部長「いい外国人を取る枠に」 FAでオリックス移籍の九里巡る補償

    同本部長は「今までリストアップした選手でメジャーの契約があった選手もいるし、まだしていない選手もいる。野手よりもピッチャーが頭にある。(今の)外国人の出来次第では野手への方向転換もある。5人目の外国人の方にいって、より戦力になるものを探そうかなという方針です」と語った。

    (全文はリンク先)

    370: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/16(木) 16:48:37 ID:4c.ds.L33
    これで40人枠内で26歳くらいの外国人先発取って当たるならギリッギリ許せるがこれ出来る?

    364: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/16(木) 16:47:11 ID:jG.uv.L3
    円安やから外国人とろうにも金銭の旨みがあんまないんよな

    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736858666/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737019302/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ九里FA『金銭保証』に決定。支配下68人を踏まえた決断

    【広島】FA九里亜蓮の補償は金銭のみ 球団では02年金本知憲氏の阪神移籍以来の金銭のみ

    広島はすでに出場選手登録数が68人と2枠しか残っていない。鈴木清明球団本部長(70)は「5人目の外国人の枠と(育成選手の)若い選手の枠にしようと。選手のモチベーションもある。(育成から支配下選手に)上がる上がらないは結果もあるけど、その枠は確保しておきたい」と話した。

    球団は九里の昨季年俸1億4000万円(推定)の60%となる推定8400万円を受け取る。

    (全文はリンク先)


    233: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/16(木) 16:03:26 ID:cv.dp.L1



    ふぁ…

    234: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/01/16(木) 16:04:14 ID:Xg.wk.L7
    外国人絶対とってこいよ
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736858666/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f_14285784 (1)
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/04/30/0014285783.shtml

    【広島好き】常広羽也斗、斉藤優汰や若手左腕陣らで奪い合う「131回2/3」

    今季、ひとつの注目は海外FA権を行使して、オリックスへ移籍した九里亜蓮の穴、「131回2/3」を誰が埋めるのか。というポイントだろう。20年以降、先発の柱としてローテーションを守り続け、昨季までの5年間の投球回は726。1年平均145回を投げてきた“イニングを食える”投手の穴は、チームにとっては大きい。

    ただ、若手にとってはチャンスだ。6枠とされる先発陣の中で4本柱がいた昨季までは、若手が争える枠は2つしかなかった。今季は空席が1つ増え、3枠となった。チャンスが広がっただけに、若手の目の色も変わっている。

    (全文はリンク先)

    抜けた枠を次世代の若手が食うことで、大エースに成り上がる糧にしてほしい。




    ローテの誰か故障離脱したときに困ることがないよう、チカラある若手がどんどん出てきてもらいたい。

    昨年あの打線を擁して9月まで首位だったこと思えば、なにも悲観することもない。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ