カープ田中広輔、中村奨成を励ましていた

「控えでヒーローになろう」カープ中村奨成のフェンス直撃二塁打を後押しした選手会長・田中広輔の言葉

◆巨人戦での一打を後押しした選手会長・田中広輔の言葉 

─一軍で印象に残っている試合を教えてください。

「印象に残っているのは、チームの勝利に貢献できたという理由で、4月25日の巨人戦(東京ドーム)です。同点の最終回に代打で出させてもらい、二塁打を打つことができ、この一打が勝利に結びついたのはうれしかったですね。僕の中では、これまでのプロ野球人生の中で、一番大きな出来事でしたね」

─勝敗に直結した一打だっただけに、試合後にチームメートからの祝福の言葉も多かったのではないかと思います。印象に残っている言葉はありますか?

「今でもハッキリと覚えているのは試合中の(田中)広輔さんの言葉です。代打で打席に入る前に『控えでヒーローになろう!』と言葉をかけてもらい、打席に向かいました。

打席に入ると、何も考える余裕がないほど、とにかく必死でした(苦笑)。何とかしたいと無我夢中でバットを出して打った打球も、まさかフェンスまで飛ぶとは思っていませんでした。ただ、打席の前に、広輔さんの言葉に勇気を与えてもらったことはたしかです」

(全文はリンク先)


・昔のボボのような位置づけかな?ボボは代打の神様としての活躍時期は短かったけど、チームをまとめ首脳陣とのパイプとしてはかなり秀逸なコミュニケーション力を発揮していたらしい。




【関連記事】




・會澤離脱してチームのまとめ役が広輔しかおらんからな。無駄使いって広輔おらんかったら今頃チームは空中分解してたと思うけどね。



・投手への声掛けもだし、広輔の言葉は若い選手の力になってるんだな。コーチもそういうとこ勉強した方がいいんじゃない?



・結局田中を批判してるヤツは成績だけを見てるんだろうな。首脳陣はこういうベンチでの若手にの声かけなどをみてる。

声をかけてもらった選手が力になってるんたわから、こういうのも戦力だと思う。野球はチームスポーツだから、数字以外の部分も大きいと改めて思った。






→元々ほんとのカープファンでこうすけのことを嫌いな人はほとんどいないと思う。

先日までのこうすけ批判はまぁ不振で文句言いたい人もいたのは確かだけど自分はあれだけ不調の中毎日毎日スタメンにされて打席だけではなくて守備まで追い込まれているように見えて、そこにファンからの不満爆発で叩かれてまた負のループ。

こうすけ批判というよりかなりの人はその様な選手を調整させたり休ませたりすることなく出し続けた首脳陣に対しての不満や批判だと思う。今の堂林も同じ様な雰囲気になってきていて見てるのしんどい。



・声をかけたり雰囲気作りは大事だと思うけど、そのうえで結果を出すのがプロだと思う。



・新井の穴を埋めるのがベテランの役目だったのだが、長野は外様で気遣い屋だし、松山はマスコット的存在だし、菊池は自由だしで、會澤と広輔ということになるが、この二人が故障がちの不調になりがちというのがなんとも。



・田中選手は、なかなか結果が出ず苦しいとは思います。ですがそれでも自分ができる事を精一杯する姿はやはり流石です。
そういう事ができる選手がたくさんいるチームは強いです。



・中村奨成のキャッチャーは若いなりに上手くやってる。坂倉より安心できる。もっとゲームに出すべき。



・打率が3割後半あって脚もあるのにDHのある交流戦にすらあまり出場させなくて残念でした



・広輔 GJ
皆チームが勝つならどんな役目でも貢献したいんだな。
もがいてるんだけどなかなか結果が出ない出せない
本人は歯痒いだろうに声掛けはするなんて流石だね



・よく一部だけカットした話が独り歩きしてるが、故野村監督は中村奨成に期待していたよ。

金属打ちをしてると指摘しながら、あれだけ甲子園でホームランを打てるのは才能がなければ無理だと。木製に慣れたら打てるようになると言ってた。でなきゃ、わざわざプロ入り祝に手紙と花束を送ったりしないよ。

地元広島も含めて色んな人が期待してるし、応援してるぞ。謙虚に一歩一歩努力して素晴らしい選手になってください。



・内野陣に広輔の様な声かけができる選手が居ればと思うけど、なかなか居ないし2軍にでも自ら落ちてしっかり試合感身につけ、そして振り込んでかつての輝きを取り戻してほしい。



・田中選手もずっと試合に出てチームを支えてきたけど、ここ数年はプレーヤーとしての結果がでずに苦しいやろね

中村選手もネットなんかでファンからの自分の評価も観てるやろうし、なかなかスタメンでの出場はないし、謙虚にとは思ってもモヤモヤしてるとこもやるんかもね

現状は全く違うけど、そんな姿を見て田中選手も声をかけたんかな?

苦しい状況を経験すれば自分のあり方とか、人の痛みもひとつ解るんやろうし気づけるんやろうね
ほんま外からただ観てるだけではわからへんよ



・広輔試合出れなくても腐らずこういった声掛けするとこがさすが。選手会長ってのもあるけどそういう職務抜きにしても一野球人として言ってただろうなって思う。

スポーツに限らずだけどメンタルはパフォーマンスに影響するから大事なこと。




__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認