
※東京ラブストーリー (1991)
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:08:31.48 ID:RZVCh/O5a
引っ越すから教えてくれ
273: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:49:21.70 ID:+bbProxM0
>>1
東京に住むメリット・電車が待たずに乗れる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643972911/
東京に住むメリット・電車が待たずに乗れる
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:08:43.85 ID:RZVCh/O5a
みんなボロクソ言うのつらい
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:08:59.04 ID:sd0xOObf0
住んでるところしかマウントとれない人間には向いてる
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:08:59.19 ID:RZVCh/O5a
満員電車って本当にきついんか?
105: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:42.21 ID:6UboiB/bd
>>5
ワイの同期は埼京線の満員電車で宙に浮いとったで
四方八方から押されて変な体勢になっとったな
ワイの同期は埼京線の満員電車で宙に浮いとったで
四方八方から押されて変な体勢になっとったな
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:09:08.06 ID:jjhy+cJU0
特にないから引っ越さない方がええよ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:09:27.79 ID:RZVCh/O5a
満員電車なんて大したことないやろ?
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:11.48 ID:+3Qt8li+0
>>9
中途半端な郊外だと満員電車で死ぬ
都心ならバス通チャリ通なんなら徒歩通も行ける
中途半端な郊外だと満員電車で死ぬ
都心ならバス通チャリ通なんなら徒歩通も行ける
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:51.38 ID:RZVCh/O5a
>>24
そんな通勤できるのタワマンだけやろ
そんな通勤できるのタワマンだけやろ
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:12:27.12 ID:v7bm/9+ea
>>31
車かバイク買ったらええよ
車かバイク買ったらええよ
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:06.75 ID:FkQr6Y77d
>>31
いや都心の住宅地からバス通勤はできる
むしろ都心のタワマンとか普通は住めんぞ
いや都心の住宅地からバス通勤はできる
むしろ都心のタワマンとか普通は住めんぞ
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:14:05.90 ID:+3Qt8li+0
>>31
学校は都心部だったけどチャリ通やったで
バスでも通えたけど渋滞ひどくてな
学校は都心部だったけどチャリ通やったで
バスでも通えたけど渋滞ひどくてな
193: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:36:01.66 ID:YAuPLWRL0
>>31
東京に幻想抱きすぎやろ
普通に6,7万出せばある程度どこでも住める
東京に幻想抱きすぎやろ
普通に6,7万出せばある程度どこでも住める
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:09:41.36 ID:gWccZGTSa
遊びたい街にすぐいける
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:09:55.80 ID:SmGaYnam0
いっちは今どこに住んどるんか
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:10:52.96 ID:RZVCh/O5a
>>17
兵庫
兵庫
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:10:02.48 ID:NDPwYDFDa
147: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:28:24.75 ID:ddz2d5h80
>>19
茨城に住めばいいじゃん
茨城に住めばいいじゃん
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:10:06.28 ID:Zle99K2R0
通勤時間という人生で一番無駄な時間が無くなる
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:15.87 ID:RZVCh/O5a
>>20
いや電車通勤やぞ
いや電車通勤やぞ
152: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:29:47.50 ID:wfGv4HFka
>>27
会社なり大学なりの交通の便が良い都心近辺に住めば満員電車乗る時間なんてたかがしてれるやろ
多摩や神奈川埼玉千葉から都心に通うなら満員電車乗る時間長いやろうけど
会社なり大学なりの交通の便が良い都心近辺に住めば満員電車乗る時間なんてたかがしてれるやろ
多摩や神奈川埼玉千葉から都心に通うなら満員電車乗る時間長いやろうけど
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:10:16.49 ID:SmGaYnam0
ワイは九州の田舎から上京して幸せになったぞ
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:04.87 ID:RZVCh/O5a
>>21
もっと聞きたい
もっと聞きたい
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:11.63 ID:Af6XVlmw0
テレワできるなら千葉か埼玉か神奈川に住んだ方がええ
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:13.45 ID:ea51zqtV0
音楽とかが趣味でもない限り、都会に住むメリットはないぞ
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:12:29.46 ID:RZVCh/O5a
>>26
音楽興味ないわ…
音楽興味ないわ…
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:52.26 ID:ea51zqtV0
>>34
ぼっちでもいける趣味か、ネットで完結できる趣味しかないなら、ホンマ東京に住む意味ないやで
ぼっちでもいける趣味か、ネットで完結できる趣味しかないなら、ホンマ東京に住む意味ないやで
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:42.00 ID:R4s5sLqU0
東京の大学行くと家賃相場ってどれくらいなんや
京都と比べるとどんなもんや?
京都と比べるとどんなもんや?
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:45.91 ID:0gN/UD/N0
田舎でインドアなら東京でもインドアや
人間は変わらん
人間は変わらん
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:11:48.35 ID:s7CuMf0YM
東京のメリット 同じような「街」がいくつもある
東京のデメリット どこの街も同じような感じ
東京のデメリット どこの街も同じような感じ
267: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:47:59.58 ID:JcPlugORr
>>30
言うほど地方の街に特色あるか?
言うほど地方の街に特色あるか?
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:12:18.56 ID:Q+ce0Qcnp
ひとり暮らしなら首都圏1択やん
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:12:44.72 ID:5pSAwFZM0
イベントが定期的に開かれる
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:01.26 ID:s6AK+59L0
埼玉の県境で良い定期
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:01.43 ID:aS2be3F7a
買い物は不便しない
エンタメ好きなら不便しない
それくらいやは
エンタメ好きなら不便しない
それくらいやは
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:04.61 ID:SJD8SXmnd
東京は住むところじゃねえわ
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:12.95 ID:NDPwYDFDa
日経新聞の記事、貼っとくわ
東京に行くなら
これ読んで元気出せ
東京に行くなら
これ読んで元気出せ
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:15.19 ID:yjkkj2u00
ちな東京やが博物館美術館が多いくらいしかメリットないで
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:45.26 ID:RZVCh/O5a
みんな楽しくないの?
せっかくの東京住みを満喫しないんか?
せっかくの東京住みを満喫しないんか?
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:19:31.98 ID:1OQwprpG0
>>44
若いならいくらでも楽しむ要素はあるで
土曜の朝にテレビで見た店に行くとかも出来るし
クラブハシゴして朝帰りとか出来るし
おっさんになったら別にどうでも良くなる
若いならいくらでも楽しむ要素はあるで
土曜の朝にテレビで見た店に行くとかも出来るし
クラブハシゴして朝帰りとか出来るし
おっさんになったら別にどうでも良くなる
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:21:55.80 ID:1kMfpGYtM
>>44
上野の博物館科学館美術館行き放題なのは地味にええぞ
この前もポンペイの特別展見てきた
上野の博物館科学館美術館行き放題なのは地味にええぞ
この前もポンペイの特別展見てきた
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:58.07 ID:C9hG5NGf0
娯楽もそうだけどやっぱ文化資本の格が違うわ
美術館博物館図書館いくらでもある
美術館博物館図書館いくらでもある
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:13:59.70 ID:NjBSKiYap
メリットとかデメリット以前にずっと東京やからわざわざ全く知らん土地に引っ越そうとは思えん
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:14:02.94 ID:RZVCh/O5a
満員電車なんてすぐ慣れるよな?
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:14:08.91 ID:KS752J/D0
23区より郊外のがええぞ
ワイは町田引っ越して楽になったわ
ワイは町田引っ越して楽になったわ
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:14:09.91 ID:ftD9SigGd
安くて使い勝手がいい飲み屋が多い
田舎の飲み屋はぼったくりすぎ
田舎の飲み屋はぼったくりすぎ
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:14:14.91 ID:Af6XVlmw0
荒川より東はやめとけ
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:14:52.57 ID:54YF07cjM
会社が相当家賃補助してくれるとかじゃない限りは途上国並みの生活水準やぞ
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:16:03.83 ID:0gN/UD/N0
隣人ガチャ、10人ガチャが待ってるぞ
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:17:36.06 ID:Ui3P7FemM
物価が高いってよく聞くけど、家賃以外は別にそうでもないよな
というかボロ屋なら家賃も安いし
というかボロ屋なら家賃も安いし
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:17:42.42 ID:KGQ07A2bp
まあ東京で一括りにする時点でアレなんやけど
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:18:03.13 ID:VSVIuw38M
満員電車は大したことない
関東もんは奥に詰めるっていう脳みそが無いからドア周りに固まってるだけ
車輌真ん中に入ったら毎日快適やで
関東もんは奥に詰めるっていう脳みそが無いからドア周りに固まってるだけ
車輌真ん中に入ったら毎日快適やで
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:19:05.65 ID:rqM9csjH0
>>75
新卒研修で1年おったけどマジで無理
人間の生活じゃないであれ
新卒研修で1年おったけどマジで無理
人間の生活じゃないであれ
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:18:13.17 ID:rqM9csjH0
ワイの周り既婚者子持ちばっかりやけど
品川とかで子育てしてるやつとかみてたら子供かわいそうやなって思っちゃう
品川とかで子育てしてるやつとかみてたら子供かわいそうやなって思っちゃう
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:19:00.31 ID:8WxZlb+Kr
>>77
なんでや?
なんでや?
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:23.17 ID:rqM9csjH0
>>81
近くに遊べる公園とかない
空気汚い
保育園こお預かり代バカ高い
小学生から電車通勤
世帯2500とかでも全然金ない
近くに遊べる公園とかない
空気汚い
保育園こお預かり代バカ高い
小学生から電車通勤
世帯2500とかでも全然金ない
188: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:33:58.92 ID:9aOTfFwed
>>102
普通にあるぞ
お前が知らんだけやん
普通にあるぞ
お前が知らんだけやん
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:18:35.76 ID:4pggWc+mp
田舎のやっすい給料で車の維持費払ってる時より金貯まるわ
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:19:55.41 ID:RZVCh/O5a
みんなどんだけ東京住んでてつらいんや…
不満だらけやんけ
不満だらけやんけ
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:20:49.85 ID:q5uEJK3X0
テレワークがある今まじでメリットないな
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:21:01.75 ID:8WxZlb+Kr
人が多いのが苦にならん奴はええやろ
94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:21:35.85 ID:WNUjLmOi0
東京は住む所じゃない
横浜埼玉千葉にしとけ
横浜埼玉千葉にしとけ
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:21:44.36 ID:5RO8Kduup
車が無くても生活できる
ワイにとってはこれが最大のメリットやった
車なんて微塵も興味無いのに地方暮らしは生活に必須やから維持費払うのが苦痛でしかなかった
ワイにとってはこれが最大のメリットやった
車なんて微塵も興味無いのに地方暮らしは生活に必須やから維持費払うのが苦痛でしかなかった
99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:02.55 ID:q7qn/mwY0
東京車いる?
いらんなら売ろうかな原付あるし
ちな練馬
いらんなら売ろうかな原付あるし
ちな練馬
104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:38.83 ID:SJD8SXmnd
>>99
練馬ならあったほうがええと思うで
練馬ならあったほうがええと思うで
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:02.89 ID:C9hG5NGf0
ワイみたいなクソ無能でもとりあえず仕事あるから適当に生きていけるのが東京や
有能なら地方で暮らしたらええ
有能なら地方で暮らしたらええ
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:03.58 ID:Ui3P7FemM
地本民にとっては東京=新宿や渋谷であって足立葛飾みたいな23区下位や多摩は目に入ってないんだろうな
106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:43.14 ID:WOj5qifs0
逆に東京以外に住むメリットないだろ
東京以外に住んでる時点でモブキャラ
東京以外に住んでる時点でモブキャラ
113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:23:20.39 ID:t07vcDBfd
>>106
可処分所得
可処分所得
109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:55.34 ID:k2s/msvyM
東京のメリットは少しばかりの金と行動力があれば刺激を受けまくれることやな
知らない街、知らない店、行ったことないような施設
消費娯楽の充実度は半端やないで
知らない街、知らない店、行ったことないような施設
消費娯楽の充実度は半端やないで
112: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:23:17.26 ID:RZVCh/O5a
>>109
ええな
楽しい話聞きたい
ええな
楽しい話聞きたい
155: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:29:49.86 ID:qoAbJAuuM
>>112
すぐ忙しくなってしまったからあんまないんや
上野の博物館でなんたら展見て美術館では現代アートとやらが意味分からんなあと眺めてみたり
秋葉原でここが秋葉原なんだあといろんな店に入ってみたり
話題になってるスイーツの店に並んでみたりイルミネーション見に行ったり
他には皇居の紅葉みたり霞ヶ関とか丸の内とか歩いて道の広さビルのでかさに驚いたり
薄っぺらいけど田舎から上京したてのワイには刺激的やった
すぐ忙しくなってしまったからあんまないんや
上野の博物館でなんたら展見て美術館では現代アートとやらが意味分からんなあと眺めてみたり
秋葉原でここが秋葉原なんだあといろんな店に入ってみたり
話題になってるスイーツの店に並んでみたりイルミネーション見に行ったり
他には皇居の紅葉みたり霞ヶ関とか丸の内とか歩いて道の広さビルのでかさに驚いたり
薄っぺらいけど田舎から上京したてのワイには刺激的やった
115: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:23:35.12 ID:4uI1j45z0
都会やったら広島か札幌に住みたい
159: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:29:56.74 ID:ZOBhl/6np
気軽に飲みにいけるのがメリット
地方は歩いて行ける範囲に飲み屋が無いし運転代行頼むにも金かかるから
新宿で飲んで終電無くしてもタクシーで400円で帰れる場所に住んどるから飲ん兵衛には助かるわ
地方は歩いて行ける範囲に飲み屋が無いし運転代行頼むにも金かかるから
新宿で飲んで終電無くしてもタクシーで400円で帰れる場所に住んどるから飲ん兵衛には助かるわ
197: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:37:12.96 ID:wfGv4HFka
>>159
電車1時間に1本とかのど田舎は知らんけど
ソコソコの地方都市なら駅前に居酒屋くらいそれなりにあるんやないの?
種類の豊富さは勝てないやろうけど
電車1時間に1本とかのど田舎は知らんけど
ソコソコの地方都市なら駅前に居酒屋くらいそれなりにあるんやないの?
種類の豊富さは勝てないやろうけど
160: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:29:59.29 ID:etLCOoRf0
コロナでイベントやらもなくなったしなぁ
言うほどメリットは無くなった
言うほどメリットは無くなった
162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:30:09.76 ID:sLApAs5/M
医療の質
168: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:31:04.39 ID:nmSdVuKa0
>>162
この局面でも大阪より医療崩壊してない感あるのは強いよな
この局面でも大阪より医療崩壊してない感あるのは強いよな
176: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:32:26.56 ID:FOdy+tsL0
東京と利便性遜色ない都市ってあるか?
178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:32:38.65 ID:xJ3PQipz0
東京でしかできないことってなんや??
京阪神
名古屋
札仙広福
までならあんまり変わらなくね
京阪神
名古屋
札仙広福
までならあんまり変わらなくね
185: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:33:31.14 ID:xkRR4E1G0
>>178
今はコロナで微妙やけど海外旅行のプランが圧倒的に立てやすい
今はコロナで微妙やけど海外旅行のプランが圧倒的に立てやすい
186: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:33:47.62 ID:ktzJJOwfr
>>178
名古屋は都心部のドッグランほぼ無いな
名古屋は都心部のドッグランほぼ無いな
189: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:34:55.09 ID:nNEtq26F0
シーシャ屋とかサブカルショップだとかは確かに地方にはないが、地方でも需要があるような趣味であれば地方の方がええよな。施設大きいし道路込まへんからすぐいけるし
202: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:37:42.06 ID:OjYevoCN0
>>189
結局これよ
東京に住むべきかどうかは趣味によるわ
家の中で完結出来る趣味もしくはアウトドア系の趣味持ってるならマジで東京住んでも仕方ないし、店とか文化施設とかイベントとかよく行くなら地方には住めへん
結局これよ
東京に住むべきかどうかは趣味によるわ
家の中で完結出来る趣味もしくはアウトドア系の趣味持ってるならマジで東京住んでも仕方ないし、店とか文化施設とかイベントとかよく行くなら地方には住めへん
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:35:30.37 ID:EZi2KLaM0
ワイ底辺会社員は大阪から東京に引っ越したけど給料ほとんど変わってないわ
ええとこの社員ならんと東京の恩恵一切受けられへん
底辺は地方都市一択や
ええとこの社員ならんと東京の恩恵一切受けられへん
底辺は地方都市一択や
196: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:36:53.84 ID:AeQ5D+2S0
普通に友達が多い地元でいいよね
209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:38:35.92 ID:WNUjLmOi0
>>196
住んでたら首都圏の方が友達多くなったわ
住んでたら首都圏の方が友達多くなったわ
199: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:37:18.11 ID:C3YeZNHf0
ダメ人間としては田舎より人生詰むのが遅いのがメリットやね
214: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:39:05.00 ID:nNEtq26F0
>>199
せやな
田舎でアルバイトとか未婚とか孤独おじさんなんて人権認められへんけど都会なら特に気にもされへんし仲間が集まる場所ある
せやな
田舎でアルバイトとか未婚とか孤独おじさんなんて人権認められへんけど都会なら特に気にもされへんし仲間が集まる場所ある
200: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:37:33.74 ID:1kMfpGYtM
ウーバーとか出前館とかの選択肢多いのはええよな
215: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:39:17.07 ID:xJ3PQipz0
東京と田舎の対比にするからおかしくなる
東京とその周辺ー京阪神名古屋ー札仙広福ーその他政令市・中核市ーその他
このくらいに分けないと
んで札仙広福までなら無いもののほうが少ないし無理して東京住む必要もないと思うんやがな
東京とその周辺ー京阪神名古屋ー札仙広福ーその他政令市・中核市ーその他
このくらいに分けないと
んで札仙広福までなら無いもののほうが少ないし無理して東京住む必要もないと思うんやがな
218: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:39:57.27 ID:xJ3PQipz0
なんJ民ならプロ野球とコミケくらいしか恩恵ないんじゃね?
220: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:40:32.61 ID:xMxYVdwA0
東京から地方都市に転勤したけど天国や
もう東京には戻りたくない
もう東京には戻りたくない
226: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:41:20.11 ID:d1fjqSDE0
>>220
ワイもこれ
福岡に来たけど最高に暮らしやすいわ
ワイもこれ
福岡に来たけど最高に暮らしやすいわ
223: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:40:46.78 ID:Ux1inJzS0
将来考えたら東京がええわな
地方はゴーストタウンになる
地方はゴーストタウンになる
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:21:44.15 ID:phsCxquGp
八王子在住ワイ高みの見物
107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:22:49.49 ID:4uI1j45z0
金あったら東京に住みたいけど、東京基準で「金持ち」になるにはどれだけの能力が必要なことか
東京の雑魚になるぐらいやったら地方で王様になった方がええからね
東京の雑魚になるぐらいやったら地方で王様になった方がええからね
180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:33:02.51 ID:EGCXHTHsd
今はコロナのおかげで全盛期の満員電車は体験できんから気にせんで大丈夫やで
156: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/02/04(金) 20:29:51.67 ID:s7Unf1gh0
20年前は東京でしか買えないモノとか東京でしか見れないコンテンツとかいっぱいあったけどな
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (35)
東京から地方への移住者はどんどん増えてくれていい 特に地方から来た人は早く帰ってほしい
電車も多少はすいていくだろうし
ぶーん
が
しました
八王子や町田まで離れるとほぼ地方都市と変わらなくなる
リモートワークできる会社なら千葉や神奈川に一戸建て買うのもあり
知り合いは神奈川の海沿いに家建てて、23区内に住んでる時より幸せだと言ってた
ぶーん
が
しました
海鮮でも焼肉でもデザートでも
金と行動力さえあればしたい事は大抵出来る
満員電車も嫌ならバス使えば時間はかかるけど大抵の場所は行けるよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
渋谷やら原宿行くにも散歩がてら行ける。
ぶーん
が
しました
けどそれ以外ならなんともいえん
※4
しょせん収入による
広島で500万かせげてるなら引っ越す理由ないし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
繁華街に行ける っていうけど地方に引っ越した元々都会人の俺は田舎はすぐ海に行ける すぐ山にいける 車停めるの安い むしろメリットが大きい
それぞれ求めてるのが違うね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
年収によるけど貧乏ほど都会では子育て厳しい 保育園の抽選とかも田舎の方がメリットはある
それぞれ強み弱みはあるよ コロナの確率も考えりゃ都会は今は危ないとは思う
ぶーん
が
しました
コロナ禍でイベントやライブ行く習慣完全に無くなったら前ほど東京はええなと思わなくなったわ
ぶーん
が
しました
東京に気軽に行ける距離に住んでることの方が重要
ぶーん
が
しました
東京駅まで40分で行ける民やが、、
東京のタワマンに住みたいや23区に住みたいとは一度も思わない。
東京は家族4人が住む場所じゃない。
かといって広島に移住や仕事探そうとはこれポッチも思わない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
これが国家レベルで、唯一にして最大のデメリット。
人を集めて国民の人口を、どんどん減らしていく。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
通勤時間ほど無駄なものはないからな。
東京でも職場の近くに住めるなら良いんじゃない?
地方なら職場の近くでも広い家が手に入りやすいから、仕事があるなら地方の方が良いと思うけど。
ぶーん
が
しました
地方に長期出張してた時に実感した。
ぶーん
が
しました
こっちはちょっと歩いたり、一駅ずらすだけでバリエーション出るからそれは地方には絶対ない魅力や
ぶーん
が
しました
あと病院の多さ。大都市ならええけど、地方だとこれがやや不便。
治安とかハザードマップはちゃんと調べておく必要があるけど。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
人それぞれでしょ
ぶーん
が
しました
ワイはとても楽しかった
田舎の退廃的で退屈で閉鎖的な雰囲気には耐えられない
ぶーん
が
しました
山手線1駅ずつブラブラ散歩するだけで楽しい。
地価が高いのは当然やな。高いだけの価値はある。
ぶーん
が
しました
ただし最近は入手しづらかったチケットがコロナ禍の入場制限のせいで更に手に入りにくくなって魅力半減だけどな。
あと仕事で1年ほど東京に住んでた時にシミジミ思ったのは18で免許取って移行はずっと移動が車だった地方民的には車持てないと不自由感がハンパない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする